こんばんは
いつもオンマ印オススメ韓国あれこれ&日韓ダブル子育てを
ご覧いただき、いいね・コメントをいただき
ありがとうございます
今回の금쪽같은 내새끼は?
暴力暴言が心配なハリョンが主人公
塾講師のママも育て方に悩んでいます
今回の相談者
韓国歳10歳のハリョン、7歳のハジュン兄弟のご両親が登場
ママの声がハスキーなのは日々怒鳴っているから?
ママ「兄弟の子育てのせいもありますが、講師の仕事を長年していてこうなりました。」
パパ「昔は優しかったんですが、今は強いです。」
ママ「自分でも子育てしながら性格が変わったと思います。」
どんな問題が?
才能があり、面白い兄ハリョン
弟ハジュンも兄が大好きでまねっこします。
当然悪い言葉もそのままリピートしますよね。
両親も初めて聞いて衝撃を受けました。
兄ファリョンのことが心配で応募した両親
ママ「韓国歳4歳の時から指摘を受け始めました。
勝手に教室を移動したり、指示が通らず習い事を辞めることになったり…」
「韓国歳7歳の時にADHDの傾向があると診断されました。」
パパ「家に帰ると妻とハリョンが毎日喧嘩しているので
家に入る前に深呼吸をしています。」
日常生活を見てみよう
家で弟と遊んでいますが、弟の嫌がることをして泣かせ、隠れます。
弟がハリョンに出て来てと言いましたが意地悪な言葉を投げてビンタまで
弟がママに訴えに行きますが、毎日のことなので
ママも怒鳴るだけでハリョンと会話は少ないです。
先生と個人面談
コロナで昨年は学校に行けず、3年生になったハリョン
2年間担任だった先生とようやく話す機会ができました。
先生「理解力や探究心に長けていて、創造的です。
しかし、生活の面では指示が通らず規則を守れません。」
弟と2人でいる時
一番心を許せる弟の存在。両親の前では使わないような
悪い言葉も2人の間では日常の単語として使われていました
ここでオ博士がSTOPをかけました
学校の先生に一番の問題と指摘されたのは「規則が守れないこと」
先生の指摘は鋭いです。この後の映像を見る時に頭に入れて見てください。
ママ「暴言もここまでのレベルだとは知りませんでした。」
パパ「初めて聞いて驚きました。」
ママ「指示が通らないのは日々のことです。いつも天邪鬼で反対のことをします。」
「ムカつく」「もうイヤだ」という言葉がいつも返って来ます。
ヨンランさん「指示されるのはイヤだけど、弟には指示ばかりですよね。」
習い事など外に出た時はどうですか?
ママ「指示された絵は描かず、自分の描きたい絵を描きます。
エレベーターで小便を何度もして、辞めることになりました。
本人は急いでたからという理由でしたみたいです。」
満3歳から基本的な秩序原則を学んでいきますが
そのあたりの教育はどうしていましたか。
ママ「産休だけで、その後はすぐ復職しました。
子育ては義母と叔母たちにお願いして、私があまり関われませんでした。」
もうひとつ心配なこと
元々小食で、漢方を飲ませていたんですが
6歳ごろから急に食欲旺盛になり、25kgだった体重が今は41kgなんです。
突然増えたので健康も心配です。
健康診断
健康の問題があるか、ママとハリョンは病院で検査を受けます。
待合室では泣いているこどもが多く、
ハリョンは耳を押さえて待合室を離れます。
不安なのか不快なのか言葉遣いがだんだん荒くなり、それに対してママは怒ります。
検査後もじっと座って待つことができず、椅子に寝転んでいます。
指示が全く通らない息子にママは疲れて涙を流します。
そして気になる結果は?
医師「身長に対して体重がかなりありますね。100人中99人目
そしてすでに脂肪肝があり、高血圧も認められました」
ハリョンは検査結果を聞いて怖くなったのか
診察室から出てから泣き出しました。
ママ「落ち着いたら来てね。」と声をかけ
ハリョンは1人で気持ちを落ち着かせます。
ヨンランさん
「ハリョンはママに「また泣いてる」と言いました。どんな気持ちでしたか。」
ママ
「スムーズに進めばいいんですが、毎回何かしら引っかかるので
それが溜まってないてしまいました…。」
パパ「よく食べればそれでいいのかと思って欲しがるものを与えていました。」
専門家の視点①
まず、ハリョンについて少し見えてきました。
特徴として下のものがありました。
①規則を守れない
②悪い言葉遣いをする
③食欲の調節ができない
①規則を守れない
ママが先生と面談している間弟と遊んでいました。
自分勝手な子とは少し違います。
弟が危なくないように保護していました。
そして、不快な感情の分だけその後強がります。




「素直に従順すること」です。



