炭酸美容は、古くからのエビデンスに基づいた美容法である


昨今、炭酸洗顔や炭酸美容液など

手軽に誰でも炭酸を美容に取り入れる事が

出来るようになりましたが、

高濃度の炭酸は傷の修復やアトピー治療など

医療の現場で長く使われてきました。

その歴史は古く1770年頃から使われていた

らしいです。


近年美容医療への応用も進み、色素沈着

シワ改善効果に関する論文

たくさん出ていて

その後、一般向けの化粧品への研究が

進められたようです。


そして、大掛かりな装置を使わず、

簡単に炭酸を経皮吸収させる技術革新

進んだことにより、今日の炭酸美容ブーム

起きたという事らしいです。


長い歴史の中でその有効性が証明され

蓄積されてきたエビデンス

を考えると

炭酸美容は本物

なんだな!と思いました。



皮膚疾患への治療、例えば床ずれなんかにも
この炭酸治療は行われてきたようです。
炭酸が傷を修復するメソッドは先の炭酸シリーズ
にも書いた通りで、免疫を活性化し、
傷んだり、老化した細胞を修復します。

壊死しかかった部位が炭酸浴血流が改善

昨日温存出来る部位が増えて切断する部位が

最小限になるといった床ずれなどの治療に

使われていたそうです。


炭酸美容の研究を長く続けてきた日置博士も

研究の途中で患部の回復だけでなく

美容的観点から皮膚の艶や皺、シミ等が

改善されている事に気付き、美容への

応用に繋がったと書いてありました。


↓の記事には酷い肌荒れに悩み

薬物治療はもちろんの事、レーザー治療など

ありとあらゆるものを試しても治らなかった

肌荒れが、炭酸パックの鎮静効果で治った

様子を実際のビフォアフの写真入りで

説明していました。


そこから炭酸の効果に興味を持った女医さんは

簡単に落ちない皮脂汚れや古い角質

などのタンパク質に

炭酸が馴染みやすい事に気付き

肌のマイルドピーリング毛穴の修練効果

髪を弱酸性に保つ効果などがある事を発見

したと書かれていました。


化粧品の中には、眉唾ものも多くあると

聞きますし、その時々のトレンドで
効くものが変わっていきますが、
高濃度炭酸美容はこれだけのエビデンスが
あると思うと、更に発展していくのだろうなぁ
と思います。

日置医学博士↓
女医さんのお話↓

日置博士のドクターメディアンはいろんな雑誌
で取り上げられています。今月号のオッジにも!
頭皮の毛穴掃除と傷んだ髪の修復に↓