〇時に裏の畑に集合! | 次は何する?

次は何する?

どこまで出来るかリ・ガーデン

 

 

 

 

花が一気に咲き進むのと同時に

庭の緑が増えて土が隠れるようになってきました

 

宿根リナリア

オダマキ

アオダモの新芽

 

ギガンチュームも益々大きく

隣のホリホックは去年から

ホリホックは一年草だと思っていたので少しビックリ

調べましたら多年草・二年草・一年草とありました

いつも葉巻虫に悩まされているので

今年はバラと一緒に薬剤散布しました

こんな花が咲きます

去年の7月の画像です

実際はもっと暗いエンジっぽい色です

 

ペレニアルフラックス

ティアレア

 

つい最近までショボクて消えかかっていたので嬉しい照れ

 

 

 

“明日の10時裏の畑に集合ね”

 

ご近所に花友さんが二人おりまして

MさんとAさん

どこかに出掛ける時とか

花苗の交換とか

Mさん宅の裏の畑に集合します爆  笑

 

今日は長ネギを頂きにルンルン

 

手ぶらではなんなので

私はこれを

ジキタリスです

去年は植えるジキタリスが少なくて寂しかったので

種まき苗の小っちゃい物まで

もったいなくて百均プランターに寄せておきました

どうですか?

この大きさなら今年咲きそう

 

お二人にはもう配布済みの苗ですがニヤリ

Mさんは直ぐ近くのご実家に植えるそう

良かった

 

 

 

昨日の3月30日

子供の頃テレビで流れていた歌 って

すごく記憶に残っているのって無いですか?

 

1969年だから 私は10歳

でも 空で歌えるのです

改めて歌詞を調べたら驚きの内容

♪ 3月30日の日曜日 

パリの朝に燃えた命 ひとつ ♪

 

ガーデニングのBGMに歌うのは・・・

知らないって恥ずかしい

 

 

今日もご訪問頂きありがとうございます