桜の満開はもうすぐ!? | フラワー工房Aki プリザーブドフラワー教室・生け花教室とオーダー製作

フラワー工房Aki プリザーブドフラワー教室・生け花教室とオーダー製作

フラワー工房Aki代表の岡田亜紀子です。

大切な方へ 想いが伝わる世界でたった1つしかない花を贈りませんか?

いけばなとプリザーブドフラワーアレンジメントのオーダー
ご自分で作りたい方のための教室を開いています。

こんばんは。
花と科学の専門家 サトアキです。


昨晩、スカイツリーの一部がライトアップされていたので、そこまでランニングしてきました音符


花と科学の専門家 サトアキ・佐藤亜紀のブログ-2012032919580000.jpg


スカイツリーのふもとにある桜の花が、少し咲いていました桜


ところで、みなさんは、なぜソメイヨシノだけ『開花前線』が作れるのか、不思議に思ったことはありませんか?

●開花するしくみ
花は気温や日照時間などの条件がそろうと、植物体内の開花に関するホルモンがが活性化されて、開花します。

●同じ種類の植物は、ふつう、見た目や開花に差がある。
開花だけでなく、植物の様々な活動は、動物のようにホルモンで調整されており、その量や影響度は、普通、各個体の遺伝子が異なるので、異なります。だから、同じ種類の植物でも、個体によって開花時期や花の色、大きさが異なってきます。

●ソメイヨシノの遺伝子は?
日本のソメイヨシノは、全て同じ遺伝子を持っている(クローン)と言われています。


以上をまとめると、ソメイヨシノは同じような時期に同じように花を咲かせることになります。

クローンだから、同じような条件で開花する。

だから、気象条件を予想できれば、ソメイヨシノの開花も予想できるわけです。


ちょっとした科学の授業でしたニコニコ桜



花と科学の専門家 サトアキ