【デイ選び】私の基準 | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【会員募集中】

 

晴れ2018年新規会員募集中晴れ

個人会員の詳細は【こちら

法人サポーターの詳細は【こちら

 

 デイ選びについて

花のグループLINEでも

度々話題になるので、

私なりの基準を書いてます。


成人施設も含め、

30ヶ所ほど面談や見学をした経験、

保護者の方からの聞き取り、

実際の事故やプレ事故の目撃や体験から

まとめたものです。


デイの利用も

預けられさえすれば良いという親のニーズにだけ

とにかく応えるという事業所が

増えています。


これはとても危険な事で、

子どもを大切にしていません。


やむにやまれぬ事情もあるとは思いますが、

結果的に悲しい思いをしないために

私たちからNOを言えるようにしましょう。


特に福祉サービスは、

利用させてもらっているのではなく、

利用しているのです。

対等な立場なので、

疑問に思っ事や不審に感じた事は

遠慮せずに聞いて下さい。


最後に子どもを守れるのは親しかいません。


今月は本当に多くのデイ関連の相談を受けました。

まだまだ玉石混淆で、

どこでも安心して利用出来る状況にありません。

残念ながら…。


ですので、しっかり選んで行きましょう。

もし、基準が分からないなぁと思われる方がいらっしゃったら

条件の前に確認してほしい、

また注目すべきポイントをまとめましたので

参考にしてみてくださいね。

 












 

 

 

 

 

ベル 花主催イベント ベル

 

 

歯2018年6月10日(日)10:00~

山本歯科医院山本一郎医師による講演

※詳細&申込みは【こちら

 

 

 

さんかくプロジェクト第一弾
いつでも気軽に相談もできるさんかくカフェ

 

6/29までクラウドファンディングに挑戦中!

プロジェクトの詳細については【こちら

宝塚市内に9月オープンを目指して準備中コーヒー
詳細は【こちら

 

最新情報はFacebookページで随時更新中。

いいね!で情報GET♪

 

※花とは別会社で立ち上げます

 

 

 

 

1日1回の投票システムPC

あなたのクリックが花のブログを盛り上げますラブ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

投票ありがとう爆  笑

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧