【子育ちカフェ】ママたちの可能性 火中の栗は大きいぞ <2018年会員募集中> | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【会員募集中】

 

ベル 花主催イベント ベル

もみじ 11月17日(金) 10:00~
交流会
※初めての方も支援者、市外の方も大歓迎♪

詳しくは【こちら

 

 

IMG_20171105_230134690.jpg

 

子育ちカフェを終えて

私、花のママたちに本当に感動しています。

初めての大きな企画、未知の世界。

それでも一緒にやりたいと

飛び込んでくれた子育ちカフェ運営スタッフ。

 

家事や子育て、お仕事をしながら

空いた時間を使って、

それぞれ準備を重ねてきました。

 

前日の準備、当日。

お昼ご飯も食べず、立ちっぱなしで

ステージを盛り上げてくれた司会の二人。

 

笑顔を絶やさず

絶え間なく来られる来場者を

迎えてくれた案内スタッフ

 

子どもたちと手作り療育グッズで遊びながら

ママのお話を聞いて

ピア活動してくれたスタッフ

 

縁日コーナーを盛り上げてくれた

スタッフとその子どもたち。

 

ちょっと離れた場所で

スタッフの子どもたちを

託児してくれたスタッフ

 

事業所、社会人、学生のボランティア

 

参加したいけど出来なかった

影でイベントを応援してくれたスタッフ。

 

キラキラ輝く笑顔を見ながら

この仲間の写真集を作りたい!と

思うほど

この仲間とイベントを作れて

本当に本当に幸せだな、って思いました。

 

本当の仲間に出会えたことは

財産です。

 

いっぱい不安もあったと思います。

迷ったこともあると思います。

 

色んな事を背負いながら進みました。

 

当日、みんなが子育ち応援団の想いを胸に

子育ちカフェを作り上げました。

 

そして、打ち上げでは

またやりたい!楽しかった!!と

口々に言うスタッフを見て

心の中で号泣。

 

でもね誰一人特別な母親ではないです。

育児に迷い悩み時に行き詰まる

ただの母親です。

 

それでも自分を信じて動いて

「こんなのあったらいいな」を形にしたのです。

 

火中の栗を拾いに来るママたち。

誘い込んだ私が言うのもおこがましいですが、

物凄く大きな栗を拾ったのではないかと、

私は閉会した後の

みんなの眼の輝きが物語っていたと思います。

 

こないだ行った研修会で

「失敗させないのは、

なにもさせないのと同じ」

と講師の先生が仰っていました。

 

ママだって、失敗するかも?

出来ないかも?と思っても

チャレンジすれば

それだけ得るものが多いってことですよね。

 

全っ然無理する必要はないけど、

ちょっとゆとりが出来たら

動いてみると

大きな栗がわんさか転がっている事に

きっと気付くと思いますよ~~~~。

 

花、面白いですよ~~~✨

 

もちろん、こういったスタッフは

やりたい人だけで強制ではありませんよ。

ご安心ください(^^♪

 

お仕事されてるママも多数在籍しております。

 

新規の会員さんも募集中です

 

2017年個人会員数のべ57人

 

<主な活動>

交流会月1回

西谷日帰りスツアー(歳末助け合い助成金事業)

じゃがいも収穫&黒豆植付け

黒豆収穫

体操教室2回

講演会3回

スマホ絵カード作り講座

児童発達支援、放課後等デイサービス一覧保守、更新

啓発動画作成

子育ちカフェ(合同事業所説明会)

 

<来年の予定※現状決まっているもののみ>

交流会月1回

1/28 畠山織恵さん療育×ファッション講座

4月ファミリーキャンプ1泊2日

講演会3回程度

子育ちカフェ

その他随時プログラムを追加します。

 

ほか、宝塚市との懇談

マスコミ懇談等年数回開催

 

<会員特典>

・いつでも相談できて情報を持ち寄る

会員限定LINEグループ(希望者)

※小児科医、臨床心理士、特別支援学校教諭、言語聴覚士、看護師、保育士、デイスタッフ等専門家も多数在籍

・会員価格で交流会、講演会等に参加できる

・会員限定イベントへ参加できる

・会員先行案内

 

<年会費>

2000円/1口(1口~)

※月割なし

会費は安定継続、講演会開催、役立つデータや資料作成公開のために使われています。1口より何口でもありがたく活用させていただきます。作成したデータはHPで公開するなどして、一般の方も活用できる形で提供しますので会員になることで社会貢献にもつながります。

 

詳細、申し込みはHPより

http://www.hana-takarazuka.com/member.html

 

問合せ

info@hana-takarazuka.com

 

会員は宝塚市に限らず、

西宮市、三田市、伊丹市、川西市、芦屋市、大阪府池田市、枚方市など広範囲に及びます。

お住いの地域は問いません。

花をいいな♪と思って下さる方なら

家族以外も大歓迎♡

 

一緒にゆるく繋がって、

ほっこりと楽しい子育て&子育て応援しませんか?

 

お花。ひかりお花。

 

1日1回の投票システムPC

あなたのクリックが花のブログを盛り上げますラブ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

投票ありがとう爆  笑

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧