”【垣根を越えて】宝塚発達心理ラボ <第4回関係支援学習会> ” | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

 

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【活動実績&今後のスケジュール】

 

 ベル 花主催 ベル 
2017年1月13日(金)
10:00~ 交流会を開催いたします。

13:10~ ピア(当事者の親、花のメンバー)相談を開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 ベル 花主催学習会 ベル 
2017年1月29日(日)

使える!サービス等利用計画

~本人中心でいこう~キラキラ 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

你好ラーメン
本日も台湾より浮かれ気味のひかりです。

しかし、今日は先週みなさんにもお知らせして、
私も本当に行きたかった
宝塚発達心理ラボの学習会でした。

東京都や鳥取県からも
いらっしゃるほど関心の高い学習会カナヘイきらきら

この学習会の素晴らしいところは
支援が必要な子どもに関わる関係者が
それぞれの垣根を越えて、
ディスカッション出来るところです。

やはり、いつもとは違うリラックスした環境で
事例検討したり、
学校、保護者、支援者それぞれの
率直な意見を言い合えるのは
相互理解や適切な支援に繋がりますよね。

誰でもウェルカムで
距離の近いこんな学習会を開催している
特別支援学校の先生。

良くも悪くも色んな先生がいるのは事実ですけど、
一生懸命されている先生方がいらっしゃるのは、
保護者として、本当に心強いし、
学習会に保護者や支援者も混ぜてくれる
先生らしからぬ(?)所も大好きです。

ぜひ、宝塚発達心理ラボのブログも
ご覧下さいカナヘイうさぎカナヘイハート


学習会に参加された
西宮市の放課後等デイサービスの
宙★りすさんのブログもぜひご覧下さいカナヘイハート
こちらをクリックカナヘイ花

お花。ひかりお花。

ランキング参加中晴れ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします流れ星
 
 
LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを
LINEでお届けしています音譜(最大月4回)
 友だち追加 
クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート
 
下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧