暑い夏に欠かせないエアコンですが、突然水が漏れてきてビックリした経験はありませんか?

 

今回は、エアコンから水が漏れる原因と、自分でできる簡単な対策方法についてご紹介します。

 

 

エアコンから水が漏れる原因はいくつか考えられます。

  • ドレンホースの詰まり
    室外機に繋がっているドレンホースが髪の毛やホコリなどで詰まってしまい、水が排出できなくなることが最も多い原因です
     
  • フィルターの汚れ
    フィルターが汚れると、空気の流れが悪くなり、結露が発生しやすくなります
     
  • 熱交換器の汚れ
    熱交換器にホコリやカビが付着すると、冷房効率が低下し、結露が発生しやすくなります
     
  • 配管の断熱不良
    配管の断熱が不十分な場合、結露が発生しやすくなります
     

自分でできる対策

  • ドレンホースの確認
    室外機の裏側にあるドレンホースの出口が詰まっていないか確認し、詰まっている場合は細い針金などで掃除します
     
  • フィルターの掃除
    定期的にフィルターを掃除機で吸い取り、水洗いをして乾かしましょう
     
  • 除湿運転
    湿度が高い場合は、除湿運転にして室内の湿度を下げることで、結露を抑制できます
     
  • 風向板の調整
    風向板を水平にすることで、結露が発生しにくくなります
     

上記の対策を行っても水が漏れる場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

専門業者であれば、エアコン内部の清掃や、配管の点検・修理など、より詳しい原因究明と適切な処置を行ってくれます。

 

 

エアコンから水が漏れる原因は様々ですが、適切な対処を行うことで、快適なエアコンライフを取り戻すことができます。

もし、自分で解決できない場合は、早めに専門業者に相談しましょう。

 

 

サムネイル
 

エアコンから水が飛んでくる経験ありますか?

 

エアコン奥の水滴を取るのにエアコン掃除用具を買ってきて、こまめに水滴を取ってます!

 

我が家の場合「水滴」が飛んでくるよりも、ボトボトボトって水が落ちてきます。

 

最初、故障かと思ったのですが、いろいろ試した結果「湿度」に問題があるようでした。

 

アパートの最上階に住んでいる人は、エアコンが嫌いでエアコンを付けないそうなのですが、湿度90%って言ってました。

 

 

 

いやいや、エアコンつけようよ!

 

 

90%が本当かどうかはわかりませんが、我が家も除湿しないと、平気で70%超えていくので、まあありえるかもしれません。

 

他の階の人も、湿度がひどくて困るって言ってるし。

 

 

 

エアコンをガンガン付けていると、エアコン本体が結露するくらい湿度がすごい。

 

水滴が飛んできたら、あわてて除湿してます。

 

でも湿度55%以下になると、咳が出始める私。

 

面倒くさい身体で困ります。

 

 

 

 

 

 

サムネイル
 

hanamiの好きなことあれこれ「新潟気ままぐらし」では、今後も快適な暮らしに関する情報を発信していきますので、ぜひフォローしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

\ あわせて読んでね /

 

夏は除湿・冬は加湿!365日頼りにしてます!

 

睡眠の質を爆上げ!

 

 

 

フォローしてね