ワークマンランドセルいよいよ発売!
作業服で人気のワークマンが、子供服市場8200億円に本格参入!

 

 

ワークマンランドセルの特長

 
  • 使い続けても安心できる丈夫さ
    コーデュラの種類のなかでは優れた素材の「バリスティックナイロン」。防弾チョッキにも使用されるほど高い強度と耐摩耗性毎日使用するようなビジネスバッグや工具袋などの素材としても使用されているので、気兼ねなく毎日の通学で使用できます。
  • アルミステー内蔵
    背面部分内部にアルミステー(アルミ製の細いプレート)が入っている。登山用リュックでも使用しているプレートで、重量のある荷物でもリュックの剛性が保たれ、背中全体で重さを負担するため、体への負荷がかかりにくい構造。
  • 防水カバー付き
    水に弱い本革に対して、雨の日対策として防水カバーを搭載。アウトドア向けリュックでも防水カバーがついていますが、カバーをつけることによってより長期的に使えるように配慮しております。
  • 安全リフレクターを装備
    4方向全てに、反射材を搭載することで、夕刻など視界が悪い中でも、車のライトなどを反射。防水カバーにも反射プリントが施されており、雨天時の安全面も考慮。
  • タブレットポケット
    一人一台、タブレットが支給されていることもありますので、安心して持ち運べるポケット。
  • 調節可能ショルダーストラップ
    体の成長にあわせて、ショルダーストラップの長さを調節することができます。またクッション性を重視したパッドを搭載しています。
  • 充実の収納機能
    ワークマンの代名詞と言っても過言ではない収納力を余すことなく搭載しております。タブレットポケットをはじめとするポケットは、全てYKK製ファスナーを使用しています。
 

むちゃくちゃワークマンらしい(笑)

 

購入方法:オンライン注文、店舗受取 

 

 

 

 

 

ポケモン好きな私のオススメランドセル

「くるピタチェンジ」

 

 

 

 

 

 

 

新潟県魚沼地方で別居一人暮らししています。
クラウドワークスで動画シナリオやブログ記事・画像作成をメインに活動中。

日々の暮らしや仕事のこと、気になる事や物について綴っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回もお楽しみに!

 

フォロー、いいね、コメント
いつもありがとうございます!皆さんの応援が私の活力になっています。

フォローしてね…

指差しポチッと応援してね

ブログテーマ:仕事・生活・イラスト・刺しゅう・手芸・新潟県魚沼地方の暮らし