有人レジ vs セルフレジ:あなたはどちらを選ぶ?

フリーイラスト:セルフレジ

 

お買い物のレジ、あなたは有人レジ派?それともセルフレジ派?

私の場合は、やっぱりセルフレジ。

 

アンケート調査の結果から見ると、人それぞれの使い分けがあるみたいだよ。

たとえば、有人レジを選ぶ人は負担が少ないことや、子供がいる場合に助かるとか、買い物が多い時に手間がかかるからって理由を挙げているんだって。

20代の人たちはセルフレジをよく選ぶみたい。

 

11月18日は「セルフレジの日」

日本NCR株式会社が2003年11月18日にマックスバリュ 松ヶ崎店で初めてセルフレジを導入したことに由来。

日本NCR株式会社は情報処理システムや通信システム、ソフトウェアの製造・販売をしている会社。

 

セルフレジは主にスーパーマーケットで使われてて消費者が商品のバーコードを自分でスキャンして、袋詰めやお支払いまでを自分で行えるシステム。

最近の調査によるとセルフレジの普及率が上がっており2021年のスーパーマーケット年次統計調査報告書によるとフルセルフレジは23.5%、セミセルフレジは72.2%もあるんだって。

 

使い勝手の良さが人気の秘密かもしれないね!✨

 

 

 

 

有人レジとセルフレジどっちをよく使う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

アクセスありがとう!

「いいね」「フォロー」励みになってます!

いいな!欲しいなと思ったものをご紹介!

フォローしてね…