311の時、灯油が入ってこなくなり、買えなくて寒かった。

ちっちゃな、電気ストーブはあったのですが……役立たず。

 

暖が取れなくなったときの事を考えて、カセットタイプのストーブは用意しました。
ちいさくても、暖かいのですが、ガスがすぐなくなります。

非常時用で使うことにしています

引っ越し時も、もってきました!

 

 

先日の地震後、電気のことが話題になるように。

原発動かせば、一発解消なんですけどね (^^ゞ

 

 

「電気や都市ガスの料金が上がっているね。どうしてなんだろう」「ウクライナ危機の影響などで石油や天然ガスの価格が高くなっているけれど、どのような仕組みで反映されるのかな」

 

 

東京電力管内の電気使用量が3月22日の午前10時台に4455万kWとなり、「でんき予報」では供給予測値(実際の供給量とは別)の101%に達した。午前11時には4498万kWとさらに増加した。送電を担当する東京電力パワーグリッドによると「現在は足りない分を揚水発電所の出力調整で対応している状況」という。

 

 

東北電力は22日午前、同日の管内の電力需給が非常に厳しいとして、東北と新潟県の利用者に節電への協力を呼びかけた。16日に発生した福島県沖を震源とする地震で一部の火力発電所が停止しているほか、気温が低下して電力の消費量が想定より増えているため。

 

 

 

 

すぐ出来る節電方法

 

去年、雪が降る前に暖房対策をしまくりました。

それが節電対策になっていると思います。

 

 

湯たんぽと膝掛け

我が家はこたつ派ではないので、足元は寒いのですが、湯たんぽを足元に置いて、大きめの膝掛けをかけてます。

座布団2枚重ね!

これにダメ着で完璧!

 

湯たんぽはいろいろ使った結果、私は下記のような、たてることが出来るタイプを愛用してます。

引っ越しで新調した \(^O^)/

 

 

 

 

結露対策も冷気が入らず節電対策になった

ただね、この結露対策

結露後の水が尋常でなくて、溢れた(苦笑)

絨毯のところは問題なかったけど、板間のところは、床がびしょ濡れになった。

来シーズンはさらに対策する予定

 

以前住んでいた所は、そこそこ寒い地域だったのだけれど

今、住んでいるところは、寒さが異常

雪が窓の半分を覆うし

結露シートは、吸いきれなくて、水をためるし、

しまいに、かちこちに凍ってるし

結露シートだけでは足りなくて、結局、サッシのところにタオルを置いたよ。

凄いな!

雪国!

 

あと、冷気ストップボードも準備してた。

これ、すっごく効果あった。

 

 

 

万が一の停電時の寒さ対策

バッチリです!