1月29日 日本の昔話☆聴き耳ずきん☆ | ☆かおりキャンドル®☆CANDLE ARTIST☆手作りキャンドルのお花のお部屋☆ フラワーキャンドルアーティスト☆きょうちゃんのブログ☆

☆かおりキャンドル®☆CANDLE ARTIST☆手作りキャンドルのお花のお部屋☆ フラワーキャンドルアーティスト☆きょうちゃんのブログ☆

蝋で花の芯から作り、花びら一枚一枚全て手作業でお花のキャンドルに仕上げていく工房での出来事を綴ったブログです(*^。^*)  

むかしむかし、周りをグルッと山で囲まれた山奥に、一人のおじいさんが住んでいました。
 おじいさんは毎日朝になると、しばを入れるしょいこを背負い山へ入って行きました。
 そして、一日中しばを刈っているのです。
 今日もしばを一杯背負い、山から出て来ました。
「さて、ボツボツ帰るとするか。うん? あれは何じゃ?」
 おじいさんが帰ろうとすると子ギツネが一匹、一生懸命木の実を取ろうとしていました。
「はて、キツネでねえだか」
 この子ギツネ、足が悪いらしく、いくら頑張ってもうまく木の実が取れません。
「よしよし、わしが取ってやろう。・・・よっこらしょ。さあ、これをお食べ。それじゃあ、わしは行くからな」
 子ギツネは、おじいさんの親切がよほど嬉しかったのか、いつまでもいつまでも、おじいさんの後ろ姿を見送っていました。

 そんなある日、おじいさんは町へ買い物に出かけましたが、帰りがすっかり遅くなってしまいました。
「急がなくては」
 すっかり暗くなった日暮れ道をおじいさんが急ぎ足でやってきますと、丘の上で子ギツネが待っていました。
「あれまあ、こないだのキツネでねえだか」
 何やら、しきりにおじいさんを招いている様子です。
 おじいさんは、キツネの後をついて行きました。
 子ギツネは悪い足を引きずりながら、一生懸命におじいさんをどこかへ案内しようとしています。
 ついたところは、竹やぶの中のキツネの住みかでした。
「ほう、ここがお前の家か」
 キツネの家にはお母さんギツネがおりましたが、病気で寝たきりの様です。
 お母さんギツネが、何度も何度もおじいさんにおじぎをしています。
 息子を助けてもらったお礼を、言っている様に見えました。
 そのうち、奥から何やら取り出して来ました。
 それは、一枚の古ぼけたずきんでした。
「何やら汚いずきんじゃが、これをわしにくれるというのかね。では、ありがたく頂いておこう」
 おじいさんは、お礼を言ってずきんを受け取ると、元来た道を一人で帰って行きました。
 子ギツネは、いつまでもおじいさんを見送りました。

 さて、あくる日の事。
 おじいさんが庭でまきを割っていますと、ヒラリと、足元に何かが落ちました。
「これはゆんべ、キツネからもらったずきんじゃな。・・・ちょっくらかぶってみるか」
 おじいさんはずきんをかぶって、またまき割りを始めました。
 すると、
「家の亭主ときたら、一日中、巣の中で寝てばかり。今頃は、すっかり太り過ぎて、飛ぶのがしんどいなぞと言うとりますの」
「ほう、痩せのちゅん五郎じゃった、おたくの亭主がのう」
 何やら聞いた事もない話し声が、おじいさんの耳に聞こえて来ました。
「はて、確かに話し声がしたが、誰じゃろう?」
 家の中をのぞいて見ましたが、誰もいません。
「裏林のちゅん吉が、腹が痛くてすっかり弱っとるそうじゃ」
「それは、木の実の食べ過ぎじゃあ」
 おじいさんは、また声に気がつきました。
「おかしいのう。誰か人がいるようじゃが、・・・やっぱり誰もおらん」
 おじいさんは家をグルリと一回りして、ヒョイと上を見上げました。
「うん? もしかしたら、このずきんのせいでは」
 おじいさんは、ずきんを脱いだりかぶったりしてみました。
「やはりこれか」
 キツネがくれたこのずきんは、これをかぶると動物や草や木の話し声が聞こえるという、不思議なずきんだったのです。
 おじいさんはキツネがこんなに大切な物を自分にくれた事を、心からうれしく思いました。

 さて次の日から、おじいさんは山へ行くのがこれまでよりも、もっともっと楽しくなりました。
 ずきんをかぶって山へ入ると、小鳥や動物たちの話し声がいっぱい聞こえてきます。
 枝に止まって話している小鳥。
 木の上で話しているリス。
 みんな楽しそうに、話しています。
 おじいさんは山でしばを刈りながら、小鳥や動物のおしゃべりを聞くのが楽しくて仕方ありません。
「わたしゃ、喉を傷めて、すっかり歌に自信がなくなっちまった」
「そんな事ございませんよ。とっても良いお声ですわ」
「そうかな、では、いっちょう歌おうかな」
 何と、虫の話し声まで聞こえるのです。
 おじいさんはこうして、夜通し虫たちの歌声に耳を傾けていました。
 一人暮らしのおじいさんも、これで少しもさびしくありません。

 そんなある日の事。
 おじいさんが山からしばを背負って下りて来ますと、木の上でカラスが二羽、何やらしゃべっています。
 おじいさんは聴き耳ずきんを取り出してかぶり、耳をすましますと、
「長者どんの娘がのう」
「そうよ、もう長い間の病気でのう。この娘の病気は、長者どんの庭にうわっとるくすの木のたたりじゃそうな」
「くすの木のたたり? 何でそんな」
「さあ、それはくすの木の話を聞いてみんとのう」
 カラスのうわさ話を聞いたおじいさんは、さっそく長者の家を尋ねました。
 長者は、本当に困っていました。
 一人娘が、重い病気で寝たきりだったからです。
 おじいさんはその夜、蔵の中に泊めてもらう事にしました。
 ずきんをかぶって、待っていますと。
「痛いよー。痛いよー」
 蔵の外で、くすの木の泣き声らしきものが聞こえます。
 くすの木に、なぎの木と、松の木が声をかけました。
「どうしました、くすの木どん?」
「おお、こんばんは。まあ、わたしのこの格好を見て下され。新しい蔵がちょうど腰の上に建ってのう。もう、苦しゅうて苦しゅうて」
「それは、お困りじゃのう」
「それでのう、わしは、こんな蔵を建てた長者どんを恨んで、長者どんの娘を病気にして困らせているんじゃ」
 蔵の中のおじいさんは、くすの木たちのこの話を聞いて、すっかり安心しました。
(蔵をどかしさえすれば、娘ごの病は必ず良くなる)
 次の日。
 おじいさんは、長者にこの事を話しました。
 長者は、すぐに蔵の場所を変える事にしました。
 それから何日かたって、蔵の重みが取れたくすの木は、元気を取り戻して青い葉をいっぱいに茂らせたのです。
 長者の娘も、すっかり元気になりました。
 長者は大喜びで、おじいさんにいっぱいのお宝をあげました。
「これは、キツネがくれたずきんのおかげじゃ。キツネの好物でも買ってやるべえ」
 おじいさんはキツネの大好きな油あげを買って、山道を帰って行きました。


ペタしてね

 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ベル手作りのお花のキャンドルは販売もしています。。

思い出のある生花のブーケなどの写真があったら永遠に飾っておけるようにお花のキャンドルとしてお作りいたします。。
お好きな香りを入れて作りまーす。。
殆どのお花を作ることができるので気軽に相談してね。。
カタログではないけど「かおりキャンドル・商品紹介」HP で参考までにみてもらえたら嬉しいです。。
お好みの香り&色でいつでも作るのでおっしゃってくださいね。
個数や納品の期限。。相談に応じるので気軽にアクセスしてね。。

ベルキャンドルで作りたいお花を作ってみませんか?
1日かけて作ることも可能です。。
(数日に分けて作ることもできます)
急に作りたくなった方や時間厳守が嫌で好きな時に習いたい方。。
(小学4年生以上であれば保護者と一緒にキャンドル作りが出来ます。)
青梅の工房 では平日も土日もいつでも対応(休日は不定期)してますので気軽に連絡してね。。

連絡待ってまーす。。
希望者は電話042-530-1111
      or
メール まで連絡してね。。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

ビックリマーク『自宅で簡単に作れるバラのキャンドルキット』 販売中です。。

 小さなお子さんや初心者の方でも簡単に作ることが出来ます。

 楽しみながらチャレンジしてね。。顔

 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: