先日、浜名湖花博2024へ行ってきました。

曇り空のち雨降りで、肌寒い日でしたが

情景は春爛漫。

綺麗で可愛かったです。



自宅でお花を撮る時は

最近はミラーレスを使っていますが、

お出かけ先では今のところiPhoneのみ。

気楽に気軽に撮ってます。



最近、リールの練習用に

インスタの新規アカウントを立ち上げました。

仕事で必要なスキルなので高めたくて。



まずやってみないことには

“何がわからないのかもわからない”んですよね。



実際にいくつか作ってみて思いました。

見るのとやるのは大違い!

こりゃ大変だ、、というのが率直な感想です。



一見シンプルに見えても、

実はしっかり作り込まれてるんだなあ、と

尊敬の眼差しで人様のリールを

拝見している近頃のわたしなのです。



新しいことに挑戦するのは

なかなかパワーがいりますね。



体力と気力の維持に努めるのも

これまた重要なお年頃(^^;;



前進あるのみ、です(^^)



昨日は近場で桜を撮りました。



場所によって、木によって、

桜満開だったり、葉桜だったり。








桜は季節の移ろいをとても感じますね。

その季節のその瞬間にしか見られない景色。



瞬間的なものだからこそ魅了されるし

愛おしくなります。

毎年のことなのに、毎年感動します。




移ろいを楽しむということは、

変わっていく様をありのままに受け入れる、

ということかな。



育児ママ時代、子ども達の成長を

いつも近くで見ていた頃、

その瞬間の姿を撮りながら

いまこの瞬間は2度と戻らない

貴重なひとときだということを

いつも感じていたように思います。

だからこそ記録に残したい一心で撮ってました



あの頃、自分の手元にいた幼い我が子は

もう自分で自分の道を歩いてる。



でもこれからもやっぱり、

子ども達の人生を見守り続けていくのは

変わらないこと。



変わらない想いも再認識。



移ろいを楽しみながら、

時を経ても変わらない想いも

改めて実感します。







ふんわり広がる感じが好きです。

雪柳↓



お花を生ける時、

一本一本の表情を見ながら、

枝ぶりを見ながら挿していきます。



その感覚は仕事の時も共通してるなあ、と

ふと気づきまして。

今日はそのことを綴ります。



リフォームの仕事では

お客様と接する時に

その方の事情やニーズをお聞きし

それを念頭におきながら

どうしたらお役に立てるのか

ご提案内容を吟味します。



発達支援の仕事では

そのお子様の育ちや特性を踏まえて

また、その日、その時、その瞬間の

状況を俯瞰して自分の関わり方、支援を

判断しています。



これらのわたしの想いは

お花を生ける時の

“一輪一輪の個性や表情を生かすように”

という感覚と似ています。



なんでも全て一緒ではないですね。



お一人お一人事情もニーズも違う。

育ちのペースも個性も違う。



企業である以上は利益は必要。

それは不可欠な要素。

だけど、

お一人お一人を大事にしてお役に立つ、

その気持ちを持ち、

モノやサービスの提供だけではなく

それをきっかけにその方が

何かステップを踏めるような、

何か救いになるような、

そんな仕事をしたいと

わたしはいつも想っています(^^)