福井 1日目②(ネタバレあり。というほどないけども) | ハナなき☺︎〜V6を愛す人〜

ハナなき☺︎〜V6を愛す人〜

フォロワー受付けてません♡

サンドーム福井 1日目


ほぼネタバレはないですけど←

ちょいネタバレ含みます。



なんかすごい建物でした

世界遺産みたいな(笑)

存在感があって素敵。



まぁ感想としては名古屋と一緒なので

取り立てて書くことは特にないんだけどニヤニヤ

(特にあれw)



今回はありがたいことに花道横キタ笑い泣き


しかもBブロ!

どこの会場も同じなのかどうかは

わかんないけど、Bブロおいしめニヒヒ


贅沢言えばあと2、3列後ろだったら最高だった

(いやほんとただの贅沢)


よく使うポジションのちょい前の席で、

あのそうめん←の範囲から惜しくも

ちょっと外れてる…って感じの位置


めっちゃリアルに踊ってた。←

なんやかんや言うてやっぱりアリーナ(笑)


でもこのサンドームはスタンド席が低いので

スタンドでも見やすそうでした


なんならリフター上がりすぎ(笑)

レインボーだとリフターが上がっても

見下ろす感じだったけど、

ここはみんな見上げてる感じだったものね


もうちょいええ高さのところで

リフター止めれへんのやろか?

って余計なお世話な心配してしもたよニヤニヤ


ほんとにレインボーと同じキャパ?ってくらい

こじんまりしてるように見えて

どこからでも見やすそうな

とてもいい会場でした


会場を見渡した時にびっちり天井まで

細かいペンラの光で埋まってる

レインボーホールとかの景色は圧巻だけど

その雰囲気とはまた違って見えました。



で……



えーーーと、、



えっと、、、



ファンサってなに?


それ食べれるの?




わたしファンサって貰ったことあるかな?


確実!って思った手厚いファンサは←

2回くらいしかないかも。(博&剛くん)


25年間うちわを持ち続けた健からは

たぶん、、ないニヤニヤ(泣いていい?)


あ、見た!くらいはあるよ


けど、あそこに俺のうちわ持った人いるな

っていう感じのファンサじゃなくて

ただの確認のやつね(笑)


イノッチは一度だけ…

あのギラギラのカラフルネックレス←をたぶん

私たちに投げようとしてくれたんだけど

前の席の人たちが超ジャンピングキャッチ←

しちゃって取れなくて

その時にイノッチが、あーーーごめんヽ(´o`;

みたいな感じの顔とジェスチャーを

してくれたことがあった

(思い込みじゃなければ)


けどその頃はまさか最後の最後に←

イノッチのうちわを持つことになるなんて

微塵にも思ってないほど健担だったので

イノッチに持ってかれることはなかった(笑)



けど、今回わたしはファンサ貰えなくても

ファンサ貰えてよかったねー笑い泣きって

心から思えるお友達がいて

私はほんとにそれが嬉しいの。

(よかったねー!ママーーーー!笑い泣き


私がファンサ貰おうなんて100万年早いわw

(出直して来い←)



従姉妹はね、デビュー当初から

うちわを作り直すことなく←

ずっと同じうちわを持ち続けてるの

【岡田准一】ってフルネームのうちわ


昔の手作りうちわって今とは違うし

逆にそれが目立つのよニヤニヤ


そのうちわを絶対岡田さんは覚えてて

たぶん『あ、また来とる』←くらいだと

思うのよね(笑)

ファンサというより、岡田さんいつも

『あ、どーも。今日もまたありがとうございます』←みたいな感じなのよ(笑)


で、いつもその隣にいる

剛担の人と健担の人←って感じで

メンバーにも認識されてたんじゃないかと

思ってる真顔(してねーわ)


で、健は最後の最後に

私が快うちわ持ってるもんだから

さぞかし驚いたことでしょう。←


は?ちょ、え?なんで?なんで快??

え、、いつから?え?ちょ…ま??

え?最後の最後に変える?そんなことある?

って動揺したことでしょう。←

(ていう妄想)


けどそんな健ちゃんが今回1番

近くに長くいてくれまして…

絶好のファンサチャンス到来←


ファンサ欲しい…

けど……

私が持ってるのって【快】うちわやんな?

(チャンスなし)

って、自分のうちわを確認してみたけど←

やっぱり私が持ってるのは快うちわだった真顔

(全国の健担とイノ担から怒られろ)


もちろんだからファンサなんて

貰えることなく…

去っていく健の背中を見つめながら

『元カレ、、』と心の中で呟きました真顔



で、今カレは全く近くに来てくれない

(泣いていい?)

私のこと嫌ってる?ニヤニヤ

(嫌われてるならそれもアリ←)



けど歌って踊っているイノッチは

たくさん近くで見れました。


ほんと今まで知らなかったけど←

めちゃくちゃカッコイイね

普段とのギャップが

世界一の人じゃないかしら?

エモい。イノッチってめちゃくちゃエモい。

エモいっていうのはイノッチの為に

ある言葉だと思う。(ちが…?)


あの半スカみたいなヒラヒラ衣装が

似合いすぎててさ

意外というか、、ちょっと中性的な部分も

垣間見えるのがたまらない。


あーーー 付き合いたい。←

(どさくさに紛れて言ってみた)

(紛れてない)




名古屋の時よりは泣けませんでした

2回目となると慣れるのかな(笑)


だって普通にいつも通りのコンサートだものね

お涙ちょうだい的な要素はほぼないから

(ちょいちょいはあるけど)

これからもまだまだV6が続いていくような

そんな錯覚に陥ってくる


ビリスマでは漏れなく泣けるけどニヤニヤ


オーラスは何か変えるてくるのかな?


最後にマイクとかローラースケート置いて←

去る…みたいな演出したりするんかな?

(何を置いてくんやw)


一人一人の挨拶はさすがにあるよね?



さっきまで普通にコンサートやってた人たちが

それが終わった瞬間にパッと消えて

なくなっちゃうんだな…

って考えるとしんどい笑い泣き

まだピンと来ないけどしんどい笑い泣き




…てことで、、


ほとんどネタバレなくて

逆にごめんなさい(笑)


じゃ、また。