ピラティス氏の誕生日に思う | *mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

*mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

☆mikaのブログ☆

レッスン大好き♥️
ZUMBA&ピラティス&POPピラティス
パーソナルや個人セッションも始めました❗️
レッスンのこと♪
日々のこと♪
大好きな雑貨*Fashion*音楽のこと♪

今日も快晴太陽

いいお天気が続くと嬉しいですニコニコ


昨日はピラティスの産みの親、ジョセフ・ピラティス氏(1883年〜1967年)の誕生日でした!


なぜか毎年この時期になると思い出すのです。


私にとってピラティスはもうなくてはならないものになっていますルンルン

今の私はピラティスのおかげと言っても過言ではありません!!


ピラティスされてる方はご存知の方も多い、とても有名な言葉があります。


『10回で気分が良くなり、

20回で見た目が変わり、

30回で身体のすべてが変わる』


ピラティス=体幹トレーニングなイメージを持ってらっしゃる方も多いとは思いますが、それだけではないのですニコニコ


たくさんの名言がある中、私が1番好きな言葉は

“Contrology is the complete coordination of body, mind and spirit. ”

コントロロジー(のちにピラティスとなる)とは、身体と心と精神の完全な調和である。


この解釈は人それぞれだと思いますが、私が思う解釈は👇

身体の使い方、呼吸などを自分自身でコントロールすることで、精神の安定を自ら作り出していくこと!


身体と心は繋がっているのは、運動後気分が良くなったりすることでイメージできると思います。


多くの方がそうだと思いますが、私自身身体からの変化での心への影響も大きく。


めまいがひどく辛い時がありました。

辛くてもレッスンの時は頑張れたのですが、ある時1レッスン終わったらもうダメだえーんと急代行をお願いしたことも。

家のことも何もできず、そんな自分がイヤになったり…


腰痛の辛さも過去に経験したからこそ、腰痛で悩んでいる方の気持ちも分かります。

痛いと動きたくなくなるし、やりたいこと、行きたいところあるのにやめておこうと思ってしまいます。


姿勢が悪かったから、(フィットネスが楽しくて動きすぎて)肉離れも2回起こして松葉杖生活やら、若い頃はギックリ腰もしょっちゅうアセアセそんな時はやっぱり心も落ち込みます。


ピラティスのおかげで身体の使い方が分かってきたからこそ、年齢を重ねても今の方が身体の状態がいいですウインク


ZUMBAのレッスンにもとっても活かされていて、余計な力を使わなくて済むようになりました。


今だから言えるけど、駆け出しでまだレッスンが少なかった頃、1日にZUMBA2レッスンでもうグッタリでした泣き笑い

昔の私にそんな力まなくていいんだよ!と言ってあげたい笑


たくさんの私の想いが詰まったピラティス!!

少しでもみなさんの身体の調子が良くなってもらえたらといつも思いながらレッスンしていますルンルン


痛みがある生活辛いですよね!?

でも痛いからとそのままにしていては良くはなりません。悪くなる一方です。

痛みや辛さもピラティスのおかげで私は改善されました。身体は正直なので放っておくと身体も辛くなりますアセアセまだまだ治したいところはありますし、身体と仲良くやっていきたいと思いますびっくりマーク


これからも、おばあちゃんになってもきっとやってるだろうピラティス!

大好きです飛び出すハート


ピラティスの良さを少しでも多くの方にお伝えしていきたいですニコニコ


👇👇👇👇👇👇👇👇

イベントやレッスン情報をいち早くお届け!

公式アカウントのみのお知らせetc.