勝間塾9月月例会 | ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

好奇心のおもむくままに、いろんなことを学ぶのが好きです。その学びをアップしています。


昨日は勝間塾月例会でした。今月のテーマは「対人スキル、コミュニケーション」




人付き合いが得意でない勝間さんにひひが、どうやって人付き合いを学んだかというユニークな視点が新鮮でした。




勝間さんの場合は、




1.ITを使ってのコミュニケーションを最大限活用


2.試行錯誤しながらPDCAサイクル


3.自分を飾らず、全ての人から好かれようとしない




まるで英語を学ぶように、人付き合いもスキルとして学習したところが勝間さんらしいです。




そして、自分の強み、価値を周りに提供し続けることにより人が集まり、頼りにされ、自己確信も高まって行きますニコニコ




また、特に私にヒットだったのが、会話の中で誰の話をするのか(I, You, We)でWeの話をたくさんするということです。




私の場合、まだ良く知らない人にI、つまり自分の話(自己開示)をするのに抵抗感があり、聞かれるのも好きではないので、相手、Youの話をしてもらえれば良いという考え方がありました。




これからはYouから上手くWeに話を持ってゆけるようにしたいなぁと思います音譜




そして、どこまでその人に自分のリソース(時間や労力、心配り)を割り当てるかも、考えるようにとのこと。やっぱり勝間さんらしく、人付き合いも戦略なんですね。