硬券でロマンスカーに乗る | F2S 雑記帖

F2S 雑記帖

FripFirm Station 別館

江之浦測候所2のつづき。

(前回投稿から5か月以上空いてしまいましたが、2023年8月の記録)

 

 

江之浦測候所を後にして、根府川からJR東海道本線で沼津へ。

沼津でJR御殿場線に乗り換えて谷峨(やが)へ。

 

 

谷峨駅(神奈川県足柄上郡山北町)

 

 

御殿場線沿線のどこかでお昼を食べようと思い、調べたら

谷峨駅の近くに食堂を見つけたので下車してみた。

 

 

 

山沿いに東名高速。

御殿場線のそばには国道246号が通っている。

 

駅から歩いて数分のところにある一休食堂。

店の前には何台もの大型車。ドライブインみたいな感じ。

ここでレバニラ定食を食べた。

 

 

谷峨から再び御殿場線に乗って松田へ。

 

 

松田駅(神奈川県足柄上郡松田町)

 

一旦下車して駅の窓口で切符を買った。

 

 

↑硬券!

 

「ふじさん 6号」

小田急線とJR御殿場線を直通で走る特急列車。

マルスの長細い指定券と硬券の特別急行券のセット。

硬券は松田駅で新宿方面の特急券を購入する時のみ発券されるようだ。

 

JR松田駅の目と鼻の先に小田急の新松田駅があり、

両線は連絡線でつながっている。

(上の写真はJR松田駅のホームで撮影。

 左に分岐している線路が小田急線につながっている。)

 

 

 

硬券を手に、JR-小田急の連絡線を乗りつぶし。

少しの間、鉄分の濃い時間を過ごした。

 

おわり。