被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

 

お亡くなりになられた方のご冥福を祈ります

 

被災地の方が早く安心して生活できるよう願います

 

一日も早い復旧復興を願っています

 

災害は忘れた頃に起こると言われています

 

備えだけはしておきましょう

 

大難が小難になりますように

 

12日

振替休日

01時29分:カシオペヤ座RZ星が極小

17時52分:月が海王星に最接近(東京00°49′)(オーストラリア、南極で海王星食)

13日

03時04分:月が赤道通過、北半球へ

06時10分:カシオペヤ座RZ星が極小

14時:251P/リニア彗星が近日点を通過(周期6.6年)

 

 

華。の地震予想まとめブログ2 

https://hanahana555.seesaa.net/

 

0時34分ごろ新潟県上中越沖M4.3震度2

11時25分ごろ茨城県南部M3.7震度2

12時36分ごろ石川県能登地方M4.7震度4

15時44分ごろ千葉県南東沖M3.2震度1

18時18分ごろ石川県能登地方M3.2震度1

18時35分ごろ佐渡付近M4.2震度2

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

富士山ライブカメラ-鳴沢村活き活き広場

X級フレアに続きM9のフレアが出ています

不思議生活のカズさんが警戒情報を更新されているので注意しておきます

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

太陽風の急な強まりが到来しました。M3.4、M9.0の中規模フレアが発生しました。 

http://swnews.jp

 

Dandyさんポスト

柿岡地磁気 

D値急降下、茨城より南、深発、海外M6以上 

太陽風は暫く500km/s近くのため警戒。

 

 

追記です

不思議生活のカズさん2024/02/11 15:32

警戒

第2の警戒波です。 石川県で震度4の地震が有りましたが、本日~3日間要注意です。

 

 

 

 

 

 

グラグラさん地震体感掲示板

YUKI埼玉 :2024/01/31(水) 09:27:06

12月15日の体感ですが 続けて2回体感がありましたがその差は10秒ほどでした。 

2回とも今までとは違うタイプで グルグル渦がまくような感じの体感でした。

 

グラグラさん地震体感掲示板

YUKI埼玉 :2024/02/08(木) 11:04:00

2日と4日に体感ありました。 しばらく注意です。

 

 

 

裏主(Ri-syu)さんポスト

2024/01/26(金) AM02:55 

2/16前後 火星凶注意日→新規の注意日です。

こちらももしかしたら守りの力が働くかも。 

研究中でどちらに転ぶか分からないので注意日の予測としては取り下げないでおきます。

 

太陽が牡牛座を運行する期間

4/19-5/20で地震注意です(日本)。

現時点での注意日:

・太陽牡牛座入初日の4/19(金)

・5/8(水) 12:23 新月→2日前の5/6から

・5/13(月) 18:13 太陽-天王星合→2日前の5/11から

初見でもかなり危険なように見えます。

とりあえず速報まで。直前でまた精査します。

2024/06/21(金) 前後 

世界 天王星凶 

→飛行機事故に注意、6/20-22は飛行機に乗らぬがよろしいです。

 

 

 

麒麟地震研究さんポスト10日

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています 

今日9日は新月で2倍の引力がかかって反応時間が長くなっていましたが継続パターンに戻ったようです

今後の反応に注目しています 

観測機2は遠方の前兆を捉えています 

今日9日も大きな反応は出ていません、今後の反応に注目しています 

大きな反応が出てきたら注意が必要です 

観測機3はプレート境界周辺や中央構造線周辺の前兆反応を捉えています 

今日も深夜に急激に上昇し下降するパターンが出ています再上昇傾向です

今後の反応に注目しています 

観測機4は近畿地方中部地方、東海 東南海地震の震源域の前兆反応を捉えています 

今日も130の小さな反応が出ています今も100の小さな反応が出現中です、能登の余震に警戒が必要です 

観測機3の数年に及ぶ大きな反応は #アウターライズ地震 の可能性があります、

3.11タイプの地震が発生するとセットで数ヶ月から数十年後プレート境界のアウターライズ域で過去には同じ規模の地震が発生してきました、今日本周辺では何時発生してもおかしくない状況です。

津波の大きさは3.11の2倍以上の可能性があります、北海道から沖縄までの太平洋岸やハワイ諸島に襲来します 

巨大地震が発生する時は観測機2や5にも非常に大きな反応が出現してくるのでアウターライズ地震は何時発生してもおかしくない状況が続いていますが観測機2や5に大きな反応が出てきたら発生が近づいているとわかります、今後の反応に注目しています 

今日の大気重力波は 東北地方と東方沖 関東地方東方沖 伊豆半島から関東南部と伊豆諸島東方沖 フィリピン海プレート境界北部 台湾方面 東支那海から沖縄方面 に出ています

観測機5のデータです 

関東地方と東方沖 伊豆諸島 小笠原諸島周辺の地震前兆反応を捉えています  

28日の地震前兆反応と考えられる20日の反応より大きな反応が5日に出ています 

下降傾向なので暫くはM5クラスの地震に警戒が必要です

 

 

 

Dandyさんポスト

2025年6月~7月の地震発生予測だしておきました。 

いつもの発震状況のタブに追加しております。 

危険日 6/2・21・22・23 7/12・13・18~21 8/1 この中で最も危険な日は 7/18~20です。 

※補足:最大月高度(赤緯)4/4 28.41°