揺れた地域の方は大丈夫でしたか?

 

4時07分ごろ徳島県北部M3.2震度1

4時36分ごろ福島県沖M4.3震度3

 

 

 

 

引き続き注意しておきます

 

~追記終了~

 

 

災害は忘れた頃に起こると言われています

 

過度に恐がらず備えて安心して生活できるといいですね

 

大難が小難になりますように

 

15日

くじら座U星が極大(6.7~13.8等、周期235日)

03時12分:おうし座λ星が極小

09時21分:水星が留(赤経10.62h)

10時40分:新月

16日

11時17分:月が赤道通過、南半球へ

20時24分:カシオペヤ座RZ星が極小

 

 

華。の地震予想まとめブログ2 

https://hanahana555.seesaa.net/

2時46分ごろ千葉県東方沖M3.0震度1

13時48分ごろ千葉県東方沖M2.9震度1

14時57分ごろ千葉県東方沖M3.0震度1

15時09分ごろトカラ列島近海M2.7震度1

15時26分ごろ石川県能登地方M3.5震度2

16時42分ごろトカラ列島近海M2.9震度1

16時56分ごろ千葉県北西部M3.7震度1

18時38分ごろ岐阜県美濃東部M3.7震度2

地震が増えてきたので注意しておきましょう

キーンと耳鳴りがしました

 

 

 

 

 

 

 

Mクラスのフレアが続き、CMEが地球に向かっています。太陽風はやや高速です。

 

 

水星逆行 

8月24日~9月16日(乙女座)

 

追記です

かずさんいつもありがとうございます2023/09/13 6:46

海外なのか国内なのか、計器にかなり強めの反応が見られます。

数日十分気を付けていたいと思います。

海外ならM7~クラス。

国内ならM6前後ではないかと思われます。

 

 

 

麒麟地震研究所さんポスト 15日

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています 

昨日から今日にかけてまた非常に大きな反応が出ています

やや下降傾向ですが今夜は大きな反応が出ていないのでこのまま急激に下降してきたら警戒が必要です 

観測機2は今朝07時10分に17373の大きな反応が出現しています、まだ海外の大きな地震が発生する可能性があります

注意が必要です 

観測機3は深夜に急激に2回下降しているのでプレート境界周辺の2つの地震に警戒が必要です 

観測機4は近畿地方中部地方、東海 東南海地震の震源域の前兆反応を捉えています 小さな反応が出ています、

まだ伊勢から半径160km以内のM5クラスの地震が発生していません

注意が必要です 

今夜は新月、月と太陽が同時に動くので引力も2倍になります数日間は警戒が必要です 

観測機5は関東地方と伊豆諸島周辺の前兆反応を捉えていますが今日もM4クラスの反応が出ています 

長期予測としてはM8クラスの非常に大きな地震が発生するパターンなので今から数ヶ月間は警戒が必要です

 

 

 

 

 

 

まいなすいおんさんポスト10日

その後の体感は、昨日の耳鳴りから関東も揺れる震度3〜4の地震が数日以内にあるかも程度で、予測するまでもなさそう。 

また大きな感知があれば書き込みます。 いつも簡単ですみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオタヒロユキ「地震☆予言」8月27日~9月23日
https://ameblo.jp/kaoruha7/entry-12817991105.html

16日=C級の魔の日 (深夜~早朝に基点)
M6強リスク 震度5リスク (海外はM7リスク) 前後日
地震リスクが、高まらない場合、嵐、暴風雨、強い雨と結び付く可能性。


前後日のリスク

ロケット発射失敗注意
ミサイル発射注意日

大地、空港など、隆起注意日 (場所により、陥没なども?)
奇声を発する人

火球

☆この時刻、地震リスク上昇。航空トラブルまで。


3:00-7:30


前日の気温を推移しつつ、2:15-3:2頃に気温、大気変化、気温は次第に上を目指そうと動きだす気配。
その時刻やや前から、風のある日(火災注意日。軸は翌日)。