ヘナでカサカサに? | 天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

たくさんある白髪染め 一体私はどれを選んだらいいの?全国の本物にこだわる理・美容師たちが唯一認めた天然ヘナ ヘナ白髪染め完全ガイド



アメブロっていいよね~♪


記事一覧ってので過去の記事もすぐに検索できちゃう(^^)



意外と知らないヘナの事 シリーズ


どの商品を買えばいいですか ?



ハナへアーで働きませんか?


美容師さん、変化する時代ですよ。※ハナヘナオイル リニューアル


宮崎市の肌と髪の健康を考える美容室ハナヘアー日記 ←スタッフブログ

~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

いつもヘナしている髪の毛にパーマ


ハナヘナ:インディゴ 2:8


3回目?くらいは 良い目安? になっていますね♪



↑ 今日のリンク記事です♫



ハナヘナは、“ヘナ”とは違います。

市販ノンシリコンシャンプーって。

シャンプー解析サイトでは解らない 美容師たちの現場の声。

DOーSオイル、エマルジョン、ハナヘナオイル

~~~ ~~~ 
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

ハナヘナ
 & DO-S & T2炭酸ジェル

を使ってみたい理美容師さんは、

↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓

こちらプロサイトから

必要事項を記入の上、ログイン承認をお待ちください。
※ 返信メールの内容確認を必ずお願いします。

一般の方はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

地球の贈り物サイト

からご購入ください。


~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ 
~~~ ~~~

質問コーナー集

地球の贈り物


さて。

今日は、美容師さんからの質問から。

お疲れ様です。
一週間くらい前に嫁にヘナしたんですけど、ナチュラルにハナヘナオイル添加して地肌からベタ塗りしたらヘムラインがガサガサになったんですけど、ナチュラルで荒れることもありますか?

ちなみに今までハナヘナしたことありますが、荒れたことはありません。



お疲れ様です。

ガサガサということは、油分を取りすぎたということなので、放置時間(短時間だとなりやすい)か、その時にヘムラインに皮脂がありすぎて、吸着しすぎたかでしょう。

詳しくは、帰国後ブログで書いてみますね。

ありがとうございます。
放置時間は一時間と短くはないので、吸着しすぎたのですかね?

ブログ待ってます!


ヘナ ナチュラルという植物の放置時間と性質ですね。

皮膚の構造というのは、水分と皮脂とのバランスでなりたってます

ガサガサだけで、痒みや痛みを感じられなかったというのなら

単に皮脂が取れすぎて、乾燥した。

という見方が有力かと思います。

ヘナを塗布すると、皮脂や老廃物を吸着してくれます。

そうすることで毛穴の汚れも吸着し、シャンプーいらず。

というのが成立するわけですね。

この吸着ですが、幾度と無く実験を繰り返した結果

どうも3時間あたりで止まるようです。

どういうことかといいますと。

3時間以内は、吸着のみ。

3時間以上の放置で、ヘナの持つ油分や自身の皮脂が

リバースするんですね。

真水に泥水を入れると馴染んでくると同じような現象が

おこるんです。

ですので1時間の放置というのは、ケミカルのカラーリングの

放置時間からすると、とんでもなく長い時間に感じられますが

天然100%のヘナの場合は、全然長くないのですね。

まだまだヘナが頭皮や皮脂や水分に馴染む前の段階。

そうそう。

オレンジの色素 だけなら10分もあれば髪の毛に入っていきます

がしかし

ヘナのリラクゼーション効果やヘナの持つ油分などは

やはり時間がかかるのですね。

よくヘナをして寝る

寝ヘナ というのがありますが

寝ヘナをすると、次の日に洗い流したとき

ありえないくらいツルンとした髪の毛になるんです。

これはヘナの持つ油分がしっかりと髪の毛に馴染んだ

という証拠。

この辺りが、ヘナの持つ魅力がまことしやかに都市伝説的に

語り継がれてることなのかもしれませんね。

T2sys炭酸システム

2014年 全国の ハナヘナ取扱店


サロン専用修復トリートメント 効果なし!

アルガンオイルなどの天然オイルは使っちゃ駄目!!!? 

回想録



ランキングに参加しています! 
↓↓↓ よろしかったらポチしてください♫

                    
      
              にほんブログ村