連結会計に苦手意識を抱く、当たり前すぎる理由③~PDFファイルをアップ致しました。 | 連結会計よもやま話

連結会計よもやま話

公認会計士試験や日商簿記検定で難解と言われる連結会計その他について色々と書き綴って行きます。
長年培ったノウハウの公開を通じて皆さんのレベルアップのお手伝いをさせて頂きたいと考えております。

公認会計士試験、税理士試験・簿記論、日商簿記検定試験。

受験生の皆さん。こんにちは。

 

下記投稿の画像をPDFとしてアップ致しました。

連結会計に苦手意識を抱く、当たり前すぎる理由②~仕訳の真の目的を理解しよう。

 

アドレスはこちらです。

楽しく学ぼう!連結会計

【 楽しく学ぼう!連結会計 】

[15] 僅かな工夫で一目瞭然!連結仕訳の意図

投稿した画像の名称を変更し、時系列表を取り入れました。

また、連結会計の着地点の理解の為、P.3の記述にご留意下さい。

※ 以上のS社個別消去→連結振替によってS社B/Sの自己資本(純資産)は、親会社持分と非支配株主持分と言う株主の取り分に置き換えられます。

 

PDFには2級商業簿記の範囲外となる持分法も取り入れていますが、2級受験の方も簡単な内容なので取り組んでみて下さい。

なお、持分法抜きでも十分ご理解頂ける内容となっております。

日商簿記検定試験の約20日前ですが、初見でも1時間あれば理解出来るかと思います。

 

以上、宜しくお願い致します。

 


にほんブログ村


にほんブログ村