昨日けがをして帰ってきた息子。

日々どこかしらに怪我があるので

ちょっとやそっとじゃビックリしないんですが、

昨日は体育の授業中に転んだそうです絶望

保健室で手当てをして貰っていましたびっくりマーク

 

それはそれでいいんですが・・・

今日の体育の授業はプールキラキラ

でも息子曰く

『怪我をしているとプールは入れないからお休みしなきゃおねだり

って言うんです。

 

昭和末期生まれの私。

“怪我してるとプール入れないの?

お母さんの小学生の頃は怪我くらいじゃプール入ってたよ。

今時の小学生事情はそうなの???滝汗

 

と思ってしまい・・・

 

息子に

『先生がそう言ったの?』

と確認するも曖昧チーン

 

お手紙ひっくり返しても

絆創膏は剥がして入ります

しか書いてないハッ

 

 

もう、なーぞー・・・

 

 

なので今回は息子の意見を尊重して連絡帳に欠席の旨を書きました真顔

ただ、私もこのまま曖昧は良くないと思い、

漢字をたくさん使って(笑)

息子にばれないように

先生に聞きました。

 

『怪我をしているとプールには入れないと

聞きましたがどうなんでしょうか?

息子には絶対に何も言わないで下さい。』

 

と添えてえー

 

今日のお返事が待ち遠しいです。

 

 

疑ってはいけないんですが、

どうも学校のプールが好きでは無い息子。。。

スイミングに行っているのでスイミングのプール環境が

当たり前だと思い、学校のプールは寒いから嫌だそうです。

(いや、今日は絶対に暑いけどねあせる)

あと、息子の中で見学している子達が羨ましいのかなって。

 

なんかちょっと特別感ありません??

 

私の母も厳しくて絶対に欠席(何事も全般)

させてくれなかったので

体育を見学して、木陰にいる!

というような状況が眩しく見えるときもありました泣き笑い

 

そんな感じなのかなと感じています。

 

月曜日も学校に行く・行かないで

一悶着あったので今日は息子の意見を聞き入れました。

 

 

 

 

 

甘かったかな悲しい

 

 

 

ただ、今日はスイミングもあって進級テストの日です。

それには行くそうです凝視凝視凝視

(スイミングは絆創膏があっても入水できるのは確認済)

 

 

 

 

 

なんのこっちゃ!!!!!!!