【2017-6-27】
飲み仲間5人で行く台北旅、3日目の続きです。
龍山寺からバスでホテルに戻って、他のメンバーと合流して朝ごはん。
北京語ペラペラ女史が朝ご飯はパスだって言うんで、通訳なしで若干不安を抱えつつ出撃。
タクシー捕まえて、事前に調べておいた台湾朝ごはんのお店へ。
しか~し、ここで言葉が出来ない洗礼を受けるw
運ちゃんにはトリップアドバイザーで地図とお店の名前を見せたんだけど・・
着いたのは全く別の店(爆)
てかね、最初から全く逆方向に向かってたから、信号で止まったタイミングでもう一回スマホを見せたけど、「分かった分かった」みたいな雰囲気で方向転換する気なしw
まあ、なるようになるだろうって思いつつ、着いたのがこちらのお店。
系統は一緒なんで、運ちゃんが知ってるお店に連れてきてくれたのかも。
ってことにして、とりあえず入店。
けっこう広い店内。テイクアウトの人も含めてかなり賑わってたんで、人気店なのかも。
注文は数量を書くシステム。
日本語メニューもあり。
知ってて運ちゃんは連れてきてくれたのかな??
何はともあれ、台湾っぽい朝ごはんが並ぶ。
小籠包や肉まんは普通に美味しい。
玉子焼きみたいのも、まあ美味しい。
左側のパイ生地みたいのは、まんまパイ生地。
味がないというか、パサパサというか・・
ちぎって豆乳つけて食べたりしたけど、イマイチ美味しさは分からず。
んで、台湾朝ごはんと言えば豆乳!
適当に注文したら、冷たくて甘くて小豆入りが出てきた。
う~ん、びみょ~(爆)
台湾っぽい朝ごはんを食べた率直な感想は・・
イマイチ美味しさが分かんないw
注文したものの組み合わせが悪かったのか、素直に超有名店で食べるべきなのか。。
ぶっちゃけ、味はその人の好みや慣れによるとこが大きいと思うけど・・
そもそも、酒呑みには向いてないのか(爆)
というわけで、イマイチだったのはお店のせいじゃないと思うので、情報載せときます。
日本語メニューもあるし、店内広くて落ち着いて食べられるし、何気に地下鉄駅から近いし、実は台湾初心者には良いお店なのかも。
このお店の場所などはGoogleマップで↓