新年度を迎えました。

前々日3月30日からは航空業界も夏スケに切り替わりいよいよ2025年が本格的に始まります。

 

この日、午前中から24にランチェンしそうだということで降り狙いに展望ホールへと向かいます。

未捕獲レジもちょくちょく飛来するとのことでなかなか忙しい時間が続きそうです。

 

A321-231SL B-8955

1発目はHO321でした。午前中の上海便が787に変わったこともあり32Qはあまり来なくなってしまいました。

しかし吉祥は787以外レジ集めの対象に設定したので構いません。2019年ごろから設定されていたこともあり321は残り15機と、少々時間をかければ集まりそうな数になってきました。

 

737-8BK/WL HL8047

タッチの差で降りを逃した未捕獲ティーウェイは北4をアサインされていたようでこちら側に回ってきてくれました。

この日は展望ホールのエントランスホール側5階にいたのですが、この建物では避雷針が真横アングルと重なってしまうので斜めで我慢しなければなりません。

 

A321-251NX B-KKM
撮れるうちに撮ろうがテーマの香港シャトル、2便あるうちの1便は未捕獲機が充当されました。これで32Qは残3機になりフルコンプまでの道のりが見えてきました。B-KKA~B-KKHまでは抑えてあるのでB-KKI~B-KKLの機体が2,3年のうちに蹴り出されることは通常ないと思うので少し気持ちにゆとりが出てきました。

 

737-86N/WL HL8549

一見するとただのイースタージェットですがこの機体かつて遠東航空で登録されていた機材。残念ながら塗装まで施された後は受領は叶わずスパイスジェットが領収。約6年の活躍ののちイースタージェットに移籍しています。FATがこの機体に登録する予定だったB-28066のレジは同社のATR72に割り当てられました。

 

A350-941 OH-LWT

前回OH-LWDを捕獲しラス2だ!とヨロコんでいたところ昨秋1機追加されていてラス3になってしまった、と書きましたがその犯人がやってきたので即座に回収。

AY359、今度こそラス2に。

 

737MAX-8 B-1389 B-207S

海南は2便が設定されていて両方にMAXが投入される日もあります。

この日はAT/WLの配色が異なる2機がやってきました。機数が多そうなので集める気にはまだなれていませんが一応見ておくか…

17機!?集められそうな数字だ…(ただコンフィグが2種類あるのでモノクラスの方は難しそうです)
ちなみに738も投入されるのでどんなもんかと機数を見てみたら現役機だけで134機もいて吹っ飛びました。無理だこれは。

 

 

と、ここで聞き慣れないコールサインがTWRに入ってきました。

747-430 A4O-OMN

オマーン政府の744が降りてきました。久々に旅客型の744を見ることができました。

747SPを遥か遠くにしか見れなかった身なので-400といえど動いている姿が見られたのは非常にラッキーでした。

 

777-367 B-HNI

長らく未捕獲が続いていたB-HNIとHNPの2機。うち1機のHNIの方がようやくきてくれました。HNPはいつになったら撮れるのやら。日本の773と比べて退役機が1機も発生していないのが面白いところですが香港の立地ゆえ離着陸回数がそう多くないのも要因かもしれません(日本が離着陸多すぎるだけかも)。

 

A320-214 B-6011

さてつい先日捕獲頑張る宣言をやったMU32Nですが、次々に機材が置き換わりこの日は1機も見ることができませんでした。

おかしーなあ。しかしceoの方も見る機会がこの頃減っているのでそれが見られたと思えばまあまあいいんじゃないでしょうか。

 

737-8SH/WL HL8337

チェジュも順調に集め続けて738は残り4機になりました。便数が多いので未捕獲が充当される確率が高いのも強みですね。

 

A320-214SL RP-C8950

フィリピンエアアジアもそこそこ機数が多く捕獲が大変ですがシャークレットつきは中でも多くないため見られたらラッキーです。

 

A321-231SL B-1837

MUの321、少しづつ撮れてきていますがスカチは初めてでした。一昨年あたりから少しづつ退役機が出てしまっています。

最近は32Qを投入する日もあるようで、こちらもぜひ見に行きたいところですね。

 

767-3S2F N117FE

成田からやってきたFedExのB6。B6の成田便なんかあったっけ…?という印象です。

どのみち関空では夜行性のフェデックス767なので日中に見れてよかったです。

 

777-224ER N78017

最後のネタはUAのスタアラでした。以前も遭遇の機会はあったのですがスカイビューまで間に合わず、かつ雨で霞んで真っ暗という最悪の状況だったので真逆のコンディションで取れたのは大きい成果です。

 

この後は何機か未捕獲を集めてから撤収したのでした。初捕獲レジは38機と中程度の滞在にしてはいい収穫でした。