本日のありえない、本日で2023年が終わります。

さて、中の人たちの2023年はどんな一年だったのでしょうか。(ごめんなさい投稿年越しました…)

 

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
定型分極まっちゃいますが、今年ももう終わりということで本年も大変お世話になりました。
お世話になったと言っても今年のほとんどの記事はたまねぎ丼執筆によるものでわたくしはほとんど投稿しませんでした。しかしたまねぎ丼の非常に濃い内容(?)により閲覧数も増加傾向で非常にありがたい話です。24年はもう少しこのブログに携わろうと思います。

私事としては23年は12回ほど空の旅を満喫しB717やA319など日本では搭乗できないような機体にも乗ることができました。鉄道においてもサフィール踊り子や東海道線18きっぷ旅など多くの経験ができました。



2024年も当ブログをよろしくお願いいたします。どうぞ良いお年を。
執筆:はむ

 

 

 

______________________________________________________________________

 

1月

年明け早々、福岡経由で羽田遠征。福岡から羽田までははじめての日航トリプルにお世話になりました。今やこの機体もアメリカの地に眠っているのは信じ難いことです。

 

2月

多忙でした。

 

3月

またトリプルかよというのは置いといて、臨時で伊丹にトリプルが投入されました。

前日のてんやわんやは3月の投稿をご覧あれ。

 

 

4月

4月初っ端関空に降り立ったバーレーンの744。用事が直前まで立て込んでいたこともあり、こういうレアモノにはご縁のない性分と半諦めていましたが、全力疾走と遅延のおかげでスーパーギリギリで競り勝ちました。

 

5月

前回は用事が重なり上がり降りともに逃しましたが、今回は降りを獲得。撮影ポイントをどこにするか直前まで悩んだ結果、神は微笑みました(数ヶ月ぶり)。

この後も用事が迫っていたので上がりを待たず(待てず)音速撤収。

あとはG7の外来機。この日は珍しい全休日だったのでかなり久しぶりに時間に追われずゆったり撮影できました。

 

6月

ディズニーを運用初日にいただけました。ドン曇りとまではいかないこれくらいの天気がよきです。こちらも用事が終わってからでは間に合わない時間で胃が潰れそうなほどヒヤヒヤだったのですが、羽田でタイとエバーが主翼同士をぶつけてAランクローズになった関係で遅延。こちらも全速力で急行して降りにも間に合いました。

 

7月

多忙でした(part2)。

 

8月

夏の思い出はなんといっても成田遠征。

見たことのないヤツがウジャウジャいて大変でした。こちらも遠征に合わせて休日を確保していたのでゆったり過ごすことができました。

 

9月

用事がてら向かった関空(用事で関空は最高です)でJA214Pのデビューフライトに立ち会うことができました。

なんとか今年中のフルコンプを狙いたかったのですが狙い目のうち1機は海外整備に出てしまったので厳しそうです。

 

10月

10月。やっぱこれでしょう。多忙の間を縫いつつもこの日は見事に用事がなかったので朝から張り込みました。他のギャラリーの運の方が強いこともありますが、これからどんなに徳を積んでも生きた727を見ることはもうないでしょうねぇ。

 

11月

バタバタしているうちに月末になっていたので久しぶりに自衛隊に顔を出しました。空自の方には長らく行けていないのでまた行ってみたいですね。

予報では晴れでしたが会場に入ると外来機が帰投する直前まで大荒れの天候になったのが忘れられません😇

 

12月

なんと言ってもアシアナジャンボ。三月で退役と言われているだけに、天気にも恵まれ、器材にもかぶられることなくその勇姿を目に焼き付けることができました。

 

 

なんやかんやで恵まれた年になりました。来年も多忙な生活から抜け出せそうにはありませんが楽しんでいこうと思います。

 

それでは良いお年をお迎えください。