12月に突入しました。もう年末まであっという間でまだ何の支度もできないまま気温だけが下がっていきます。

先月登場した78MのGJ、中々伊丹には寄越さなかったのですが、先々週ようやく夜ながら初飛来、その後月曜午前に初の日程飛来を果たしました。その日は完全に油断し逃したので二度目は抑えようと出撃を企てます。

 

さて、当日よりによって急用が入り降りは間に合わず、上がりを狙います。

かなり時間が際どかったので見てくれを捨ててセカセカ急ぎます。

PBBが外れる直前にスカイパーク北端に着いたので上がりまでに間に合う可能性を賭けて原田へ向かいます。

 

787-881  JA838A

移動途中、ちょくちょく国際線に戻りつつある78Mが降りました。78Mの未捕獲はあと1機なのですがなかなか当たりません。

そして原田になんとか到着、オメアテがタキシングしてきました。

 

DHC8-Q402  JA845A

転がりの間に降りてきたQ400。来年に就航15年を迎えるので、そろそろ後継機選定が気になりますね。

 

787-881 JA874A

懐かしきエコボンを彷彿とさせるデザインですが、胴体はエコボンと比べそもそも帯を消してしまうなどかなり凝っています。ただしロゴはエコボン同様青色が維持されました。

同機は78Mながら国内線仕様ということになっています。これから先は常に何機かの78Mを国内線運用に入れる運用となるんですかね。

 

離陸滑走開始。ここで真横を狙いますが…

カメラがここでピンボケ。肝心なところで機体を認識できなかったようです。というわけで今度は左頭真横だけを狙う必要がありそうです。

 

787-881  JA824A

続く那覇便はキレイに撮れました。うーん…やはり悔しい。

 

767-346ER  JA601J

12/6からディズニー100周年のスペマ(JA615J)が登場する763。12/16と12/23に伊丹に飛来するとの情報が流れていますがどちらもピンポイントで予定があります。やはりディズニー塗装機にはとことん縁がありません🙄

まぁノーマルまでに撮れればいいやと思いつつ伊丹を後にしたのでした。