もう9月も末、台風がまた出来るなどにわかに慌ただしくなってきました。

さて、そんなあたりに全日空の運航状況ページが羽田=伊丹に773を投入する、となっていたので用事前に出撃してきました。

一方の予約ページでは772になっており、ギリギリまでどちらか分からない状況でしたが、FR24で773が羽田を出たことを確認。

到着には間に合わないことがわかったので出発を狙います。

 

737-881/WL JA80AN

そういえばこの機体のWLにもロゴが付いていました。もはやどの機体についているのやら分からなくなるほどのペースで増殖しています。

 

デッキに到着して間も無く、オメアテがアンコリを点け、プッシュバック開始。

777-381 JA751A

お久しぶりです!実に1年半に渡り伊丹から姿を消していた773がとうとう帰ってきました。

ちなみに筆者が751Aに遭遇するのは、「心をひとつに 🔴 がんばろうニッポン」のスペマで飛来して以来でした。ちと古すぎましたかね。

 

さて、ひさしぶりのPW4090サウンドを聴きながらBランを見ると…

767-381ER JA609A

リバースの神降臨。全日空旅客仕様B6の中で2番目の古参になった609A。年度内3機の退役がアナウンスされていることを思いながら塗装の痛みがちょくちょく見える本機を見ていると、次はどの機体なのかしらなどと考えてしまいます。

 

ちなみにこの時751Aとワンワの359がE4を挟んでプッシュバックしていたのですが、その間ずっとW8で待機していた738がいました。

はてE-TWYを通れないのかしらと思ったら…

737-881/WL JA71AN

さっきまで751Aがいたスポットに入りました。なるほど、空くのを待っていたわけだ。

ちなみにこの機体、WLロゴと世界遺産デカールがついてからは遠くからしか撮れておらず、今回やっとまともに撮影できました。

 

さきほどプッシュバックした773、豪快な水飛沫をあげて飛び立っていきました。

 

さて、オメアテも飛んでいったことですし、帰ろうとしたとき…

737-881/WL JA60AN

唐突にロゴ機が出現。一瞬わけがわかりませんがとりあえず真横を抑え(真横屋さんの本能)、よく見たらあろうことか左だけロゴ付きWLでした。そりゃ着陸滑走しているところの右面を一瞥しただけでは気づかないわけですが、こんなマニアウケする機体がいたとは知りませんでした。かれこれ2ヶ月はこの状態のようです。

 

このあとは用事の時刻が迫っていたので急ぎ撤収したのでした。