by:たまねぎ丼

 

あったかくなったと思ったら冷えたりと気温差の大きい今日この頃。
かつて83空のファントムが千歳に展開したら、機体も整備員も「風邪をひいた」とかなんとか。
気温差ってのは怖いですね(?)

というわけで念願の羽田に顔を出してきました。
出発前にもネタが少々。

737-846/WL JA329J
縄文ジェット、はじめましてでした。


787-881 JA829A
こちらも初捕獲。

道中の記録はパスしまして、ダーハネに着きましたならば駐車場へ向かいます。



767-346 N471TN ex.JA8980
バンザイバンザイあなかしこ。遂に拝めたこの姿。
長年追ってた8980 ついにこの地で初捕獲。
5年ほど前からERのD転が始まったおかげで伊丹にパッタリ来なくなりました。

そこから数回は来ましたが、見事に時間単位で用事がしっかりかぶり捕獲できていませんでした。
ちなみにこの機体、翌日に離日しましたので、20数年間の撮影チャンスのうちラスト1日というタイミングで撮れたことになります。あーよかったよかった…
JA8980が撮れたのであとはレジ集めです。


787-981 JA837A
出来立てホヤホヤのJA937A、早速捕獲です。
(写真は機中より)
機体そのものにしろスペマにしろ15,6年は飛んでもらわないと捕獲できない運命にある筆者にしてはトンデモナイ速さでの捕獲です。


737-881/WL JA67AN
こちらも移籍後早s…あ、ようやく初捕獲。


A350-941 JA04XJ
就航後初捕獲。いうまでもなく嵐には間に合いませんでした。


767-381ER JA613A
ADOのB6は初捕獲。オリジナルの機体も、もうちょっと長く飛んで欲しかったですね…


A320-214 JA05MC
停滞していた7Gの捕獲も現役フリートはこの1日でフルコンプ。
羽田の発着量恐るべし。


737-846/WL JA337J
スペマになってからはお初でした。


777-3SBER 80-1111
なんと🍆もメンテで来ていたようで、思いがけず初捕獲。


A340-313X D-AIGV
外航機第一陣のLHがいきなりスタアラを寄越してきました。かっこよすぎます。


787-946 JA863J
関空では夕方まで待ってやっと2機撮れるかどうかの日航789も、ここではうじゃうじゃ。


787-981 JA899A
今やすんごい数が飛んでいる全日空の789、初日でスタアラ撮れるとは…


A330-941 N404DX

A350-941 N514DN
ほぼ立て続けに2機がやってきたDL。
うむ、かっこよすぎる。個人的には339が好みですね。


777-346ER JA734J
こちらも初捕獲。これを以て撤収しました。

この一日で初捕獲が60機近く撮れるなど、とても全部は紹介しきれないほどネタが来る羽田の実力を思い知らされたのでありました。