小4愛娘

『あんな地獄には行きたくない!』と
小3の2学期から完全不登校
心身症(抜毛症)が出るほど
学校が合わなかったのだろう

ひきこもり1年後
推し漫画家に会えた事がきっかけで
外出を楽しめるように
今は学校には行かない選択をし
ゆるゆる♪自由に過ごし元気になる

実母は要介護1で認知症

姉が同居介護で何とか…在宅継続



一昨日、私だけで81歳の母のもとへ


(娘メンタル不安定な時は、私だけの実家帰省も出来なかったので、今は安定してるな…良かった😌)



夫と娘はお留守番

昼ごはんは夫にお任せっ!



結構前は私が準備してきたが、

それも疲れるし

段々無理がでてくるだろうから、

任せるスタイルに変えてきたキメてる



私は母と和食弁当を食べ

デパ地下のは美味しいわぁ😋




先日母にプレゼントした

おしゃべりみーちゃん(パートナーズショップ)

可愛がってるみたい


800のワードを喋れるお人形

15分に一回、自動で言葉を発する



おもちゃだけど…どうかしら❓

喜ぶだろうか❓と半信半疑で…


1人時間の寂しさが少しでも紛れて

明るい気持ちになれればいいわ!



すると、予想以上に母は喜んで可愛がっている😄



私と母が2人で会話してると、

偶然だけど会話に入ってきて、笑いもとるみーちゃん💕



かなり活躍してくれてるーー👌

20年前から販売しているおもちゃだって



帰り道、

留守番している夫と娘はどうしるかな?

と思ったら

こんな写真送られてきた


          おじさん宙に浮く〜



昼にカップラーメン食べたから

運動しよう!と夫が誘ってトランポランドに出かけたって



まぁ、嬉しい!

夫よー、連れ出しありがとう♡


不登校はどうしたって運動不足になりがち


時々体を動かして発散してくれたらそれで十分



夫も健康な身体作り目指して意識改革中です〜