ミュージカル『Tootsie(トッツィー)』

 

日本初上陸のブロードウェイ・ミュージカル『Tootsie』

観劇してきましたウインク!

 

いっくんの待ちに待った2024新作ミュージカルアップ爆笑

パンフレットのいっくんの扮装お写真をみて、期待しかない作品の予感ゲラゲラドキドキ

 

主演の山崎育三郎kunスター

マイケル育三郎も、ドロシー育三郎も、どちらも全く違和感がないのが、とても不思議びっくりマークポーン拍手

そして、どちらも、魅力的で愛せるキャラクターイエローハーツ照れ

でも強いて言うなら、ドロシーを演じている時のいっくんが、本当に楽しそうで、なにか突き抜けてる?全解放的ないっくんの演技に吸い込まれましたキューン飛び出すハートラブ

テレビのインタビュー等で早着替えの事を言っておられましたが、それもなんなくクリアチョキ合格(もちろん裏スタッフさんのお陰でもありますがにっこり笑い

きっと、いえ、絶対に、演出家の先生たちは、山崎育三郎という俳優を選んで大成功だと、お稽古の段階でも思っておられたでしょうし、舞台に上がってからの、いっくんの抜群の演技力に終始、圧倒されてたのは間違いないはず!!!!100点完了爆  笑

 

マイケルは、いっくんの等身大の普通の男性ぽさが、私にとっては、とても新鮮で、インパクトがありましたキョロキョロブルーハート

ドロシーは、とにかくチャーミングで、親しみやすく、確かに、同性からも好かれるだろーなという絶妙な距離感の演技が本当にうまくて、私も好きになりました笑飛び出すハート目がハート

 

ジュリー役の愛希れいかchan

こちらは、また新境地びっくりというか、宝塚時代から応援している方にとっては、懐かしい?おねがいダンサーちゃぴ降臨っびっくりマーク

いえ、ちょっと男役”愛希”もチラホラ爆  笑

スタイルが良いちゃぴchanに、現代的なお衣装がとっても

よく似合っていて、惚れ惚れしましたデレデレ

そりゃぁ~マイケルも惚れるはずだわ~納得爆笑笑

地声で歌うジュリー、かっこ良かったぁ~ラブラブラブ

あと、後ろに女性陣を従えて、センターで歌い踊る姿、とっても懐かしく、素直に嬉しかったです爆笑音譜合格拍手

 

サンディー役の昆夏美さん

私の中では、こんな雰囲気の昆chanは初めてです花ニコ

舞台女優の底力を感じた(笑)というか、あんなに、まくしたてても、声量充分、歌詞もハッキリ、プラス演技力滝汗クラッカー

どこからそのエネルギーは沸いて出てくるのか不思議なぐらいゲラゲラキラキラカーテンコールが終わる最後まで、エネルギッシュな昆chan炎主演のいっくんに負けていない熱量を感じ取りました

ニコニコアップ

 

マイケルの同居人役の金井勇太さん

初めまして~ほっこりマイケルとサンディーと丁々発止で台詞を交わしたり、もちろんミュージカルの部分でも、安定していて、

逸材の俳優さんだなーと思いました。

この作品は、おそらくアドリブも多いので、動じることなく、きっちりとお芝居をされている姿に、安心させてもらいましたニコニコOK

 

ドロシーに一目惚れする?マックス役の岡田亮輔さんとおばたのお兄さん

運良く、お二人のお芝居を観劇できましたニコニコ流れ星

さすがに、吉本出身のおばたのお兄さんは、台詞の間や、なんでしょう?独特の持ち味が生かされて?すんなりとこの作品に溶け込んでおられましたウシシおいで

”笑い”も、当然、ドッカーンとさらってました爆  笑笑い

あと、失礼ながらダッシュダンスびっくりマーク笑ううさぎなかなか、キビキビとステップを踏まれていて、新発見でしたびっくり拍手

対する、岡田さんは、少し真面目な感じで(いや、おばたのお兄さんが決して不真面目という意味ではありませんよお願いあせる

きっとお稽古通りお芝居をされ、舞台上での色々なハプニングにも耐え、一生懸命に演じておられるのかなーと感じましたニコ拍手

 

敏腕プロデューサー役のキムラ緑子さん

舞台では初めまして~笑ううさぎこの女優さんも、居るだけで、存在感というかオーラがある方で、お芝居の間も完璧で、ほどよくアドリブで舞台を沸かせて、素敵な女優さんだなーと改めて感じました。

 

マイケルとエージェント契約を結ぶ役の羽場裕一さん

初めまして~笑ううさぎ特に、笑わせていただいたのは、ドロシーと鉢合わせになる場面ニヤニヤダッシュ

絶妙なタイミングで、ドアをあけて一言発する瞬間ニコニコ!

あれは、いっくんマイケルとのタイミングもありますし、本当に”間”が大事な場面ですニコニコピッタリでしたベル

 

マイケルの天敵?役のエハラマサヒロさん

エハラさんとは、最近ミュージカルでは縁があり、よく見させていただいてますほっこりバイバイ

この方も、舞台芸人吉本出身らしく、リアクションがいちいちオーバーで、客席をヨシモト劇場並に沸かせてくださいましたウシシ合格

 

ミュージカル『Tootsie』とっても、ハートフルで、ハッピー、それでいて、今ちまたで言われているボーダーレスの事も、少し考える事が出来るようなミュージカル作品だったように思いました。

 

いつものように思い出しながらの感想なので、偏りがちな文面になっていると思いますが、最後まで読んでくださり有り難うございました🙇