建物をみるだけでも楽しい

外で見れる展示を見ましたが、私には何が面白いのか正直よくわからないです

天気が良く、心地よい風
小さい女の子とお母さんがかくれんぼをしていて、
階段の下に女の子が隠れるのですが、からだが見えてる(笑)の〜んびりここで過ごすのも有りかもです


息子、ビールも

にしても高い

ウインナーとポテト1900円
唐揚げ1400円
ビール700円?800円?
自動販売機のコーラなども200円だし…
まぁまぁ万博価格ということで、お祭りだと思えばこんなものなのかな?
すると…
よしっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
中国のパビリオンに行こう!
と、珍しく気合がはいる息子
きっとビールのせいに違いない(笑)
ほとんど在宅勤務で、あまり外出せず、少し歩くとすぐ疲れた〜というヘタレなのに…
行列の最後尾に着き、最後尾のプラカードを持っているお兄さんにどのくらい並ぶのか聞くと、1時間30分くらいとのこと
せっかく覚悟を決めたんだからね!と並びました

でも、建物の壁に書いてある字を、あれはあればい!って勝手に解釈?して読んで遊んでるうちに入場の順番になりました(笑)
眺めていると、だんだん、濃墨と薄墨を使って書いてあるだけで、彫ってないように見えてきたもので、息子に言うと、そんなわけないやん!と一蹴り
いや、近くで見ないとわからん!晩ごはん賭けようか!ということになり、入口では壁に近寄れなかったので出口のところで確認することにして中へ


すごい圧巻です!
歴史と現代の技術の融合というかなんというか、並んだ甲斐があったと思いました。
あまり写真は撮ってないのですが(息子がめちゃくちゃ撮ってたのであとからもらう予定)
中国ってつくづく大国なんだなぁ〜と
また来ることがあれば、また来たいと思いました。
んで、字の件ですが…彫ってありました
私って…とんでもない勘違いを…失礼な…
でも、思ったものは思ったもので…
ホントにごめんなさい(_ _;)