やっとガンダムぜんざい開封

夜中お腹空いたって言うので、開封しました(ちょろっと汁だけ味見させてもらいましたよだれ


ふてえがってぇ?

聞いたことないなぁ??



ダイヤグリーンAIによりますと↓




福岡に引越した当初戸惑ったのが、
ちかっぱ(ものすごく とても)
いぼる(ぬかるみにハマること)

単体で聞いたらわかりません煽り


話の流れからわかるんですけどね〜


見えんめ〜

わからんめ〜

ってよく言われてましたが…

め〜め〜、ヤギかよっていつも思ってました爆笑

逆に
『やぐらしか〜』って私が言ってたら、

「話の流れからわかるけど…

『せからしか〜』(うるさい、やかましい、うっとおい、面倒くさい)ってことですよね?」 

って言われたことがありました驚き

たぶん、そのとおりです💦

この口ぐせやめないと…とは思ってるのですがね無気力仕事で、やぐらしか(面倒くさい)はダメ!と怒られたことがあります不安


博多弁?福岡弁?は難しい驚き



こちらでは標準語で…とは思ってるのですが、50数年生きてきて、今さらムリですわ知らんぷり

すぐバレます泣き笑い



昨夜、NHKで『坂の上の雲』してました


以前観てたはずなんですけど、全然忘れてました


こんな場面(神社の神職さんと少年の場面)
あったかなぁ?とあらためて


詳しくはNHKプラスで+スター


記事お借りしました↓

道の駅むなかた 茶漬け丼、また食べたいなぁ〜よだれ

ドラマはあの有名な「東郷ターン」の途中で終わり、ドラマは来週へ続く 
ドキドキハラハラです驚き

高校の世界史の先生が、えらく興奮してこの話をしてたのを思い出しますニコニコ
というか、このドラマを見たとき、この話だったのか〜とやっと理解しましたけど、、、黒板に図を描いて熱く語ってました
たまに小芝居しながらの授業で、内容はあまり覚えてないけど、面白かったなぁ~