夢リスト、の内容を記したかったのですが

ちょっと飛び越して

こちら。
↓↓

池田たかまささんの本。

未来記憶という本を参考に

自分の感情をわくわくに変えて

やりたい事を

楽しみながら、やりたくてしょうがない

わくわくな気持ちで取り組み

習慣とし、それを継続して

夢を叶えていく方法というのに、

トライして実践してみました。

紙に書き出していくのが効果的です。



画像はアマゾンからお借りします。



掃除、ダイエット、運動、勉強    など
取り組みたいのだけど
なかなか続かない、、という人へ


人は一つのことに関して

過去記憶、現在記憶、未来記憶という

3つの記憶でとらえるそうです。

例えば
ダイエットしたいけど、

前にも失敗した。

リバウンドした。

今回もどうせ無理かな。

など、失敗した過去の記憶が

モチベーションわ下げていき

やらない日がでてきて

やらなきゃやらなきゃと思うのだけど

行動に移せなくなる、いやになる。

なんてことは、多くの人に経験がある

と思います。

結果を出す人は、
絶対にこうなる!
という言い切りと、決断をして
淡々とやっているイメージですよね。

そうなるためには、
ダイエットをした自分をイメージして、

ダイエットをしたらどんな自分に

なっちゃうか?という、

イメージするビジョンが描けると

よいそうです。

そして、そのことだけをイメージして

取り組むと

感情がわくわくして、

あっ、
やんなきゃ!

という感情から、

やりたい!やりたくて

しょうがない!


という感情になって、

行動に移せるというのです。


そして、はじめから飛ばさない。

私は特に、
はじめに

おりゃー!やるぞ!っていうタイプですが、
ダイエット、筋トレなどは
続かないタイプです。


掃除や断捨離は  もともと好きで

習慣としてやれています。

それはたぶん、スッキリして気持ちいい

部屋を想像して、

気分がよくなる自分をイメージできてる

のだと思います。無意識に。



さて、それをイメージするように

するために

紙とペンをまず用意して、

これをやったら

どうなるか?

というのを書き出してみる。。と。


私は
ダイエットしたら

どうなる???

について書いてみました。

子供を二人産み、
この5年の体のビフォーアフターは

悲しいものがあります。。

なので母ちゃん、なりたい自分になる

自立したい!それもあるけど、

なりたい体になる!ということで

ダイエットと、体づくり始めます!

↓↓↓




書き出していった結果

ものすごい大きなスケールにつながっちゃった!

世界平和になるための

ダイエット!!   (笑)


ということに繋がっちゃいました(笑)

星星星星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

これは行き過ぎかな

(笑)

も少し手前の方の

1ページ目くらいを

イメージしてやる方が
いいかもしれませんね(笑)


世界平和につながっちゃう

と思いながらやると  

なんか、ニヤニヤしてしまうのですが

ハードルはなるべく低めに

インスタで人気の

ちぃさん↓

を参考に

なんとか1週間は続けて

継続しています★

この、考え方をベースに

他にもいろいろ取り組んで

わくわく


した、感情でいろいろ挑戦してみたいと思います★