長野に住む嫁友に来ているが

"昭和"感じる雰囲気の中でも

 

           ネットで拾った画像加工 

"フィリピン"シッカリ主張してた・・・

 

 

下記のいずれかのクリックにて

応援のほどを宜しくお願い致します・・・

 

        

にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

おはようございますHamreyです

 

 

 

嫁友Ni以外のP~ナ2だが

 

           ネットで拾ったイラスト 

Niと同じレイテオルモック出身との事で

とはビサヤ弁での会話・・・

 

娘M子は理解しているがキキ聞き流す…)

 

 

そのビサヤ会話の中で

"なんちゃってガイド"(Lt)の名前が出てきたが

どうやら共通する話題だった様だ・・・

 

 

そこで"The 昭和"参加して来るが

 

           ネットで拾ったイラスト 

さん日本せる為に

Lt高額費用払ったと云う・・・

 

 

当時でもセブには総領事館無かったので

マニラ手続きをしたのだろうが

当然でエージェント委託であろう・・・

 

 

日本では"江戸時代"には確立された商売

 

            ネットで拾った画像 

当然"口利き料"頂くが・・・

 

 

同じ事は現代社会でも行われているが

フィリピンではその費用不明ながらも

100万円超(25万P)と想像される・・・

 

 

 

因みにワイマニラ居候生活をしながら

M子呼び寄せた時は手続き費用

滞在費航空券も含めると100万円は費やした・・・

 

全72話・・・

 

全17話・・・

 

全52話・・・

 

概ね2ヶ月半・・・

 

 

日本入国までのセブ島滞在期間

全29話・・・

 

1週間程度30万円・・・

借家費用が大きい…)

 

 

 

この頃の日本行き手続では1書類付き

2~400P程度(800~1600円)だが

提出から認証受け取りまで1週間した・・・

 

(そして次の書類となる…)

 

非効率フィリピン役所仕事・・・

 

 

その事では手続き費用45万円思われる

移動交通費や待ち時間の飲食費も掛かるし

当然で人件費エージェント費用も掛かる・・・

 

 

な事ではエージェントへの総額

直接費用10倍450万円程度と思われるが

その後にLt"コミッション"追加される・・・

 

 

          ネットで拾ったイラスト 

(一番高額である…)

 

 

 

The昭和さんはこの事を言っているのだろうが

 

            ネットで拾った画像 

らないよりも安心のハズだがネ~

 

Please click the picture below. 

It will be erect encouragement. ⤴

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

ただ上乗せ率クソ高いのは

事実であった・・・