1992年1月セブマクタン島土地購入

5月建築して8月ブレッシングをしたが

その後不具合発生していた・・・

 

 

その”修復”に12月再々渡セブ”となったが

ワイ到着時にはわっていたので

 

ネットで拾ったイラスト 

次は誕生日パーティーである・・・

 

 

下記のいずれかのクリックにて

応援のほどを宜しくお願い致します・・・

 

 

       

にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

おはようございますHamreyです

 

 

 

昨日のコメント

フィリピンでの医療問題があったが

同じ様な経験をしておりました・・・

 

記事にしていたと思った

誰かへのコメントだった可能性がある・・・

 

 

時期的には1990年2月と思われるが

冬場なので患っていた水虫心配なかったのと

南国ではビーサンの為風通しは良かった・・・

 

 

だが何かの拍子水溜りを入れた事で

何かのされて化膿してしまった・・・

 

 

クリニックに行くもそのドクター問診

大戦の事であった・・・

 

 

ドクター親族旧日本軍から受けた仕打ち

酷かったとかでワイ父親

当時戦争関わっていたのかとかれた・・・

 

 

ワイ父親開戦13歳満州丁稚奉公行き

終戦454日本帰国したが

召集令状を待つ間に終戦となった・・・

 

(これは母親からの又聞きであるが…)

 

 

その話をした処で単に処方箋を書き

薬局購入したがかず・・・

 

 

帰国後皮膚科受診をして処方された

抗生物質入り軟膏で直ぐに治った・・・

 

 

フィリピン医療程度なモノで

その認識でも変わり・・・

 

患者向き合っていないダカラ~…)

 

 

 

 

さて、翌日は早朝営業ジプニー戻ってきたら

すぐにレチョン取り行こうと云う・・・

 

 

帰り道レチョン寄ったそうで

その際に注文したのよりきいサイズのも

同じ料金買えるらしい・・・

 

 

近年フィリピン販売方式採用されている

 

ネットで拾ったイラスト 

1個買えばもう1個オマケの様なモノと

説明であった・・・

 

(勿論乗り気になっていた…)

 

 

ただドライバーが云う事なので追求してみると

きいレチョンキャンセルが出たそうで

同じ料金販売するとの事だった・・・

 

(大きいのを値下げしての販売…)

 

 

その僅か割安感庶民層血眼になるが

レチョン2個必要でしょう・・・

 

(日本人的感覚…)

 

 

それでもめの

きいのに交換してもらおうと云い出すが

こちらの分にもキャンセル料が付くでしょう・・・

 

 

ただ交渉してみるとが云うので

朝食後とのワイ言葉り気味

 

ネットで拾ったイラスト 

朝飯前と云うが何処えたの・・・!?

 

(と云って意味解っているだろうか…!?)

 

 

往復時間を考えると朝食後の方が無難ですので

前夜の残りで急いで作った朝食を済ませ

ジプニーレチョンに向かいます・・・

 

 

 

結果的キャンセル料(500P≒2千円)が発生する為に

最初注文通りの(1900P≒7600円)で決着したが

交渉余地など微塵かった・・・

 

(売り手が最優先のフィリピン…)

 

 

 

さてその帰り道には嫁姉Et交渉したという

ローカルクーラーボック借りに行く・・・

 

 

着いた先は普通サリサリストアだったが

 

ネットで拾った画像 

ここで売っているドリンク類やす為の

 

ネットで拾った画像 

木製だった・・・

 

(内部はブリキ…)

 

 

この中にを入れて

ドリンク類やすというモノだが

空っぽでもそうだった・・・

 

(運んだのは親族男衆…)

 

 

そのレンタル代200P(約800円)だが

ここでドリンク類のでその料金だが

交渉無料にならなかったの・・・!?

 

 

そして冷やす為のだが

このサリサリから教わった製氷所

当時のラプラプ市長一族経営らしい

 

Please click the picture below. 

It will be erect encouragement. ⤴

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

ジプニーにはクーラーボックス?ドリンク類

別々製氷所へ行く事となった・・・

 

レチョンは離れた所で保管されている…)