セブマクタン島ジプニーを買い営業させていたが

マネージメントを任せていた嫁妹への告げ口があり

その確認解決の為に電撃訪問した・・・

 

 

計算苦手とされるフィリピンなので

ワイジプニートライシクルレンタル代から

諸経費算出して残りで生活費とさせます・・・

 

 

下記のいずれかのクリックにて

応援のほどを宜しくお願い致します・・・

 

 

       

にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

おはようございますHamreyです

 

 

 

諸経費と云っても詳しくは知らなかったのだが

金額等は調べさせるが一般的な事柄を揚げて

取り敢えず計算をします・・・

 

 

先ずはレンタル代だがジプニー

400P/1日なので1ヵ月28日間稼働として

11200P(約56000円)・・・

 

トライシクル50P/1日なので

同じく1ヵ月28日間の稼働としたら

1400P(約7千円)・・・

 

因みにトライシクルには車両保険等は無いが

登録料200P未満/1年くらいし掛からない・・・

 

そしてメンテナンス週一オイル注ぎ足しなので

400P/1ヶ月ほどで充分になり

1000P”不労所得”となろう・・・

 

(と云ってもいろんな不具合も生じるだろうが…)

 

 

ジプニーの方はやはり車両保険必要だろうが

対人対物と云った迄は判らないが

年単位と思われるので毎月の積立としたい・・・

 

(仮に1000P/1ヶ月とした…)

 

 

ジプニー協会?(ターミナル)の登録料も掛かるが

これもそんなに高く無くて500P/1年くらいで

毎月の積立50P上乗せる・・・

 

値上がりも想定しての事だが…)

 

 

そして3週間に1度メンテナンスだが

毎日の点検(朝食後の明るい時)をする事で

月一変更するつもりである・・・

 

その際にはオイル交換(20P/1㍑の安物)も

必須とする事で何とか維持していきたい・・・

 

月一メンテナンス時にはUEt同行して

チェック支払いも行うが終了後には

ジプニー営業に往かせる・・・

 

その際の費用スチーム洗車80P

オイル交換150P諸々・・・

 

一応300P想定しておきたいが

不具合が生じやすいフィリピン道路事情なので

毎月500P覚悟するべきだろう・・・

 

 

因みにパンクに関してはドライバーだが

タイヤ交換となるとこちら受持ちなので

差額積み立てに回すべきである・・・

 

 

だがしかし

 

ネットで拾ったGIF 

スイーツへの誘惑には国籍の差は無いので

間違いなく二人は何かを買い食いする・・・

 

甘えの国 フィリピン狂話酷🍕🍧🍰ダカラ~…)

 

 

ここまではトライシクル経費400P/1ヶ月で済むが

ジプニー経費500P1050P積立金を含め

1950P/1ヶ月必要とする・・・

 

それでもレンタル代12600P/1ヶ月を考えれば

毎月10650P”不労所得”が生じて

そのオカニ全て使えると思い込む嫁姉妹・・・

 

 

ネットで拾ったイラスト 

 

ジプニーに関して”出資”をしたワイにとっては

元金回収必要事項になる・・・

 

 

中古ジプニー購入金額24万P(約96万円)で

現金払った・・・

 

 

その時の事は こちら をご覧ください・・・

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

その金額の回収だがフィリピン的5年とすれば

4万8千P/1年毎月4千P(約2万円)となるので

意外可能数字の様だった・・・

 

(両替レートの変化は想定していない…)

 

 

となればレンタル収入から経費積立金を引き

尚も”回収金”を引いた残金6650P(約3万3千円)で

嫁妹達生活が成り立つかをシュミレーションします

 

Please click the picture below. 

It will be erect encouragement. ⤴

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

参考嫁妹Uにいろんな単価を聞くが

後で解ったのは全てに云っていた・・・