1991年夏二人ダケで渡セブして

セブ島での安定収入目的ジプニー購入をしたが

手続き等では残りワイ一人帰国した・・・

 

 

下記のいずれかのクリックにて

応援のほどを宜しくお願い致します・・・

 

        

にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

おはようございますHamreyです

 

 

 

成田空港民間駐車場に預けてある自家用車

約100km離れた自宅までは夜間という事もあり

1時間半到着出来る・・・

 

(日本の高速網に感謝だろう…)

 

 

自宅に帰り着いてもも待っている者は居ない・・・

 

娘M子は夏休みを利用してワイ実家に預けた…)

 

 

部屋の中は薄明かりが点いているのは

 

ネットで拾った画像 

当時のトレンディードラマ真似をしていた・・・

 

(餌は自動で与えるタイマーを使う…)

 

 

荷物を運び込み風呂を沸かすと

金魚の餌残量を確認するが大丈夫の様だった・・・

 

(水槽フィルターの掃除は翌日…)

 

 

途中で買ったコンビニ弁当をレンジで温め

水槽薄明かりの中コンビニ弁当を食べるが

トレンディードラマにありそうな気がした・・・

 

 

 

翌朝には実家に電話をして帰国の報告

M子様子を聞くが楽しく過ごせている様だった・・・

 

 

またお盆には遅れて帰国すると訪れ

M子を引き取るという段取りを注げておく・・・

 

 

母親からは宅配されたマンゴーお礼があったが

食べ方(カット)に付いてはM子指導

 

ネットで拾った画像 

美味しく食べられたと喜んでくれた・・・

 

 

 

帰国一週間後としていたが

手続き次第では延びる可能性もあるので

3ヶ月間有効チケットにしていた・・・

 

その事で変更可能なのだが

2~300P(千円前後)の手数料は掛かるが

新たにチケット購入するよりもお得である・・・

 

 

だがしかし

 

ネットで拾ったイラスト 

僅かオカニも払いたくないフィリピン庶民層

もしかしたら…との事で

相手(外人)にお伺いをたてようとする・・・

 

 

その事を最近の流行り言葉

【ワンチャン】と言う様です・・・

 

 

”ワンチャン”と云うと

ダバオ穀倉地帯お年寄り

 

ネットで拾った画像 

世界の王選手連想するでしょう・・・

 

 

また愛犬家の方なら当然

 

ネットで拾ったイラスト 

ワンコ連想しますネ・・・

 

 

 

話を戻します・・・

 

 

「もしかしたらチャンスがあるかも・・・!?」

 

何て云う甘い考えから来ていそう・・・

 

(P民的に”云うのは無料”ダカラ~…)

 

 

これが語源かは定かではありませんが・・・

 

(いつもの勝手な想像です…)

 

 

 

な事が帰国二日前起こった

 

Please click the picture below. 

It will be erect encouragement. ⤴

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

それもコレクトコール国際電話で・・・