1991年3月春休みに乗じて

フィリピン帰省という名目

”凱旋帰国”を果たします・・・

 

 

実家に行った翌日には

ビーチに行く事になりました・・・

 

 

下記のいずれかのクリックにて

応援のほどを宜しくお願い致します・・・

 

       

にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

こんばんはHamreyです

 

 

 

我々が行くビーチは毎度お馴染み

マクタン島マリゴンドン地区ローカルビーチです・・・

 

 

だがしかし

 

ネットで拾ったイラスト 

ビーチに行く前にはルーティイン

買い物からになる・・・

 

(あの3Kマーケットに行かねばならない…)

 

 

ここはオカニを渡して嫁妹Uに任せ

ワイはこの借家待つ事にする・・・

 

 

という事で朝食後Uが出掛けるが

荷物持ちとして嫁妹Am婿一緒に行くが

その弟Vt”ボケ役”として付いて行く・・・

 

 

その時に義姪H自転車練習をしたいと云うが

サドルを下げる為の工具が無かったので

ペンチで挟んで無理やり回した・・・

 

 

何とかサドルは下がったが今度は固定する為に

ペンチがもう一つ必要だが無いのでそのままにした・・・

 

この辺りの店に有効な工具が有るかは判らないが

9時になったら散歩がてら探してみよう・・・

 

嫁達の戻りは早くとも10時になるだろう…)

 

 

Hだが13歳140cm小さい方なので

シティーサイクルサドルを下げても

両足べったりとは地面に着かなかった・・・

 

 

因みにH小学校入学1年遅れたので

卒業も1年遅れて13歳となっていたが

フィリピンではよくある事なので誰も気にしない・・・

 

 

最初はワイ自転車を押さえていたが

Hペダルを扱ぎ出したら離す様にしていたが

徐々走行距離が延びて来たので放置した・・・

 

 

すると調子に乗ったH自分一人で出来ると

啖呵を切ったのでビデオカメラでこっそりと撮影する・・・

 

(生憎ビデオはVHS-Cなので再生も出来ない・・・)

 

 

すると何度コケる

 

ネットで拾ったイラスト 

頑張っていた様です・・・

 

(現在は”乗れる”は云っていたが観た事は無い…)

 

 

9時過ぎ散歩がてら近くの店を観て回ったら

それらしい工具ボルトナットもあったので買うが

日本人価格で云われた気がしたので少し粘る・・・

 

 

金額にしたら僅か数百円の事だが

今後の事を考えると粘る価値はあると思った・・・

 

 

H自転車練習補助役M子引き継いでいたが

30分も続けると疲れる様なのと

10m以上距離が延びない事で諦めムードもあった・・・

 

 

工具が揃った事でサドル固定したら

真っ先にM子見本を示してアドバイスをするが

生憎日本語理解出来ない・・・

 

 

それでもM子が簡単に乗れるのを観たら

 

ネットで拾ったイラスト 

”負けじ魂”燃え盛った・・・メラメラメラメラメラメラ

 

 

再びHが自転車跨った時に

嫁達の乗ったジプニー借家横付けされたが

時間は10時前だったので想定外早さだった

 

Please click the picture below. 

It will be erect encouragement. ⤴

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

しばらくは自転車練習順番待ちとなるが

M子食材借家運ぶ事になった・・・