6月8日午前7時58分ごろ、大阪府北部で震度6弱の地震を観測した。京都府南部でも震度5強。気象庁によると、震源は大阪府北部で深さ約13キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・1と推定される。大阪府内で震度6弱が観測されたのは統計を取り始めてから初めてということです。

 

 この地震で、高槻市で市立寿栄小学校のプールの塀が倒れ、4年生の三宅璃奈(みやけりな)さん(9)が下敷きになり死亡しました。浜田剛史市長が18日夕に記者会見して謝罪しました。夜にも、市教育委員会が会見し、倒壊したブロック塀は高さ3.5メートルで建築基準法に基づく規格(2.2メートル以下)に適合しておらず、法令違反の状態だったことを明らかにした。

 

 高槻市では16年3月、「学校園施設の耐震化の状況について」をまとめています。

 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/97/taishinka1604.pdf

 

 それによると、市内の小中学校や幼稚園では、校舎や体育館の耐震化を調査し、15年度までに「耐震工事」を終えたとしています。

 

 

 「A」とあるのは、耐震基準に満たしているというものです。

 

 

 しかし、対象は建物だけで、プールの外壁などは対象外です。

 

 ブロック塀が地震による倒壊のおそれがることは、1978年の起きた宮城県沖地震で死者が出ました。死者28人のうち、ブロック塀や石塀、門柱の倒壊による死者は18人だったのです。そのため、改善策が指摘されていたのですが、教訓が生かされなかったことになります。学校事故と言えるでしょう。

 

今回の地震に関する気象庁の発表

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180617230735393-18075838.html

震源・震度に関する情報
平成30年 6月18日08時07分 気象庁発表

18日07時58分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

この地震により観測された最大震度は6弱です。 
[震度3以上が観測された地域]
震度6弱 大阪府北部
震度5強 京都府南部
震度5弱 滋賀県南部 兵庫県南東部 奈良県
震度4  福井県嶺南 岐阜県美濃中西部 愛知県西部 三重県北部
     滋賀県北部 京都府北部 大阪府南部 兵庫県北部 兵庫県南西部
     兵庫県淡路島 香川県東部
震度3  石川県加賀 福井県嶺北 長野県南部 岐阜県美濃東部
     静岡県西部 愛知県東部 三重県中部 三重県南部 和歌山県北部
     和歌山県南部 鳥取県東部 鳥取県中部 島根県隠岐 岡山県北部
     岡山県南部 広島県南西部 徳島県北部 香川県西部 愛媛県東予
[震度5弱以上が観測された市町村]
大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市
     震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪旭区 大阪淀川区
          豊中市 吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島本町
     震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪西淀川区
          大阪生野区 池田市 守口市 大東市 四條畷市
          豊能町 能勢町
京都府  震度5強 京都中京区 京都伏見区 京都西京区 亀岡市
          長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町
     震度5弱 宇治市 城陽市 向日市 京田辺市 南丹市 井手町
          精華町
滋賀県  震度5弱 大津市
兵庫県  震度5弱 尼崎市 西宮市 伊丹市 川西市
奈良県  震度5弱 大和郡山市 御所市 高取町 広陵町