価値観って、よく考えたらみんな一緒なんてありえない。


価値観はみんな違って当たり前。


よく、価値観の相違で、、、


なんて言うけど、


実際は、


「価値観の相違を受け入れられない」


が正解かな?


家族、親子であっても価値観が違ってあたりまえ。


なのに、子育てで、私は子供に私の価値観を押し付けてしまっていたなー


と今更ながら反省。


子供にあーなって欲しい、こうなって欲しいっていうのは、単なる私の価値観でしかすぎず、


肝心の子供達はそうは思ってないかもしれない。


っていうか、完全に別の考えだと思った方がいいと、今更ながらに気づく私。


家族ですらそんなだから、家族以外なんて、なおさらだよねー。


社会的、法律的に間違った価値観はダメだけど、みんな考え方が違うのは当たり前。


私は私の考えで、残りの人生、生きていこうと思う。