年間60兆円=公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額(第159回国会)~独りフ | Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

人生には平等に必ず三度のチャンスが与えられている。
しかし、それに気づく者と気づかぬ者がいるのです。

年間60兆円=公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額(第159回国会)~独りファシズム 阿修羅からです。

増税などしなくても、公務員を無給の名誉職にしてベーシックインカムbasic incomeを導入することができるのですね。

公務員の人件費を0にして、この国の1億2千万人に1人年額50万円受け取れるようになりますね。



<転載開始>
年間60兆円=公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額(第159回国会)~独りファシズム
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/152.html
投稿者 Caccyo 日時 2010 年 6 月 23 日 10:43:42: PThkZ7QRdfmis

【独りファシズム】6月21日
http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-entry-141.html
より

家畜人JAP 

「何度でも書け (`Д´*) !」、「20回でも30回でも書け (`Д´*) !」と励ましのコメントをいただきましたので、重複ネタをエントリーします。6年前の第159回国会において民主党・岡満寿夫議員が公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額について質疑したところ、当時の与党であった自民党より年間60兆円との正式な答弁を引き出ました。つまり、この国は国税、地方税を合算した総額をすべて「官」が給与として喰いつくしているわけです。(この質疑、答弁について、御用メディアは全く報道せず、国民に知らされることはありませんでした。)当然、国家予算を編成する原資などありませんので、「財投債」名目で郵貯、年金、簡保の国民資産を勝手に流用し、これに新規国債発行で金融機関より調達した資金を合算し200兆円規模の「特別会計」、つまり裏国家予算を連綿と編成してきたわけです。(一般会計予算は表向き予算で全く意味はありません。)この莫大な予算は財務省主計局を経て、各省庁、所轄の特殊・公益法人、その傘下にある「官制グループ企業」へ複雑に還流されます。そして、このプロセスは、天下りや随意契約などにより、民間が創出する付加価値を「官」が二重収奪するという、官僚シンジケートのマネーロンダリングであるといえます。結果、膨れ上がった公的債務は、とうとう1400兆円超となりました。

公債(国債)とは「国民が払う将来の税金を担保とした借金」です。このつけは、国民一人頭、すでに950万円以上、有利子負債ですから実質1000万円以上の税負担として将来のしかかることは確定、不可避です。EU諸国のように所得の半分を租税で引かれる国もありますが、それらは将来、国民が享受できる医療や年金など社会福祉へ向け共済費としてプールされますが、今後、個々の日本人が払う莫大な租税は、官僚利権によって膨れ上がった過去の借財への償還費にしかすぎません。

あらためて書きますが、この国は議会制民主主義にもとづく国民主権国家ではなく、官僚統制主義にもとづく人治国家です。
<転載終了>