[1309]腐った官僚 学問道場浜ちゃんの投稿です。 | Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

人生には平等に必ず三度のチャンスが与えられている。
しかし、それに気づく者と気づかぬ者がいるのです。

副島隆彦さんの学問道場の気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板からです。

[1309]腐った官僚 学問道場浜ちゃんの投稿から転載します。

お勉強ができるだけの無能な官僚は不要ですね。

<転載開始>
恥ずかしながら 私も地方公務員なんで

官僚のとる行動は大方理解できます。

3月 6月 9月 12月は通常議会が開廷します。

だとすると 12月議会前に 実際は10月に

補正予算案を各,部課に提出させます

実際のところ、 議会は予算の審議だけなんです

だとすると 議員のチャチャが入る前に

公共工事の前倒し発注するのが常なんです

市町村合併の時も わざとに 借金して(公共事業前倒し発注)

貧乏になって 合併して借金を少なくする

要は自分が酒飲みたいが為に人を一杯集めて 割り勘要員を

増やして自分の支払いを少なくするみたいな感じ。

ですから 今 この政治空白の時期を見計らって

土日も出勤して(忙しいとか言って いろいろな理由を付けて)

公共事業を発注している事でしょう(目に見えてわかる)

ですから 民主党が血税を食い止めるのは 3月の新年度

予算協議 (当初予算)からでしょうね・・・

でも 鳩山 岡田 東京大学出、 管直人 東京工大、 前原 京大、

が 官僚は東大が大半の中で鳩山、岡田さんが自分の後輩を取り締まれ

るでしょうかね?? 公務員とか議員とかは学閥がものすごく強いんで

す 実際は仕事の内容そのものより 学閥で決まるっと言ってもいいく

らいです。 実際 自分に置き換えて考えてみてください

高校、大学の後輩が社会人になって 自分に擦り寄って来たら

かわいいでしょう まず 話を聞いて その話の内容がごもっとも

だったら そして それが自分の金でなくて 税金だったら

心が動くんじゃないかなって 思います。

もちろん 私腹を肥やすやすんじゃなくて

道路整備 河川工事とかに使かわれるんですよ

(遠回りして自分に入るでしょうけど)

それを 福祉とかに廻せるかが 疑問です

(福祉は貧しい人に金がはいるから自分には入りずらい)

理由はなんとでも付けれるです 1対1での取引で

相手が折れてきて どうでるか 多分今頃 官僚は

手を変えて 学閥で相対作戦で来るでしょう

官僚は恐ろしい生き物です。 実際 霞ヶ関に陳情(市役所から)に行

って思ったんですけど 理論的には絶対負ける

プロの棋士に将棋を挑むみたいなものです・・・

ですから 同じ土俵に上がったら絶対に負けるので

最初から 頭から 与党である 民主党がはねつける事です

それが出来るか 遠巻きに見てます。
<転載終了>