世界初の菜食都市誕生-ベルギーのゲント市が毎週木曜日を菜食の日に 阿修羅からです。
ベルギーBelgiumでは面白いことやっていますね。2000年頃にオイラが旅した頃は、EUの中で人口あたりのレストランRestaurant数が多いとかの紹介をされていましたね。今でもそうなのでしょうか?
レストランRestaurantの数が多いので切磋琢磨しているのでしょう、どのレストランRestaurantもかなり美味しかったですね。オイラの大好きなムール貝Musselもめちゃくちゃ美味しかったですね。今ではお肉を食べなくなりましたが、あの時はお肉を良く食べていましたけど、馬のお肉のステーキSteakもめっちゃ美味しかったですね。
ベルギーBelgiumでの野菜料理も美味しそうですね。菜食の日と定めて菜食を促す程度なら良いでしょうね。これが強制的だと困りますけど。
良いものを作るのには、やはり競争が必要なのでしょうね。きっとカイロプラクティックChiropracticに健康保険を適用するなり、国が国民に強制的にカイロプラクティックChiropracticを受けさせるような仕組みを作るときっと素晴らしいカイロプラクティックChiropracticも本来の姿を失って堕落していくのでしょうね。
この国の場合、健康保険の適用になっているものはインチキだと分かるので、見分けやすくて良いですけどね。官僚が抑えているものにろくな物が無いのですから当然ですね。
官僚に抑えられていないカイロプラクティックChiropracticには未来がありますね。そして、そんなカイロプラクティックChiropracticを定期的に受け続けている人だけが健康になれるのです。
真の自由競争がこの社会には必要なのです。見せかけの自由競争や見せかけの健康は害にしかならないですからね。
ベルギーBelgiumにもマクドナルドMcDonald'sがあるのも面白いと思います。そのうちに消えてなくなるマクドナルドMcDonald'sだと思うのですが、生き残るとしたらオーガニックOrganicや無農薬無肥料のお野菜で食品添加物無添加の安全な食べ物を販売するように変身した場合でしょうね。
とりあえず、現状の毒物を販売している状態は早くやめてもらいたいですね。簡単なのは消費者の不買運動ですね。健康保険が適用するようなことも受けないと良いですね。医療制度を国民から変えられるようになりますね。救急救命だけがお医者さんの有効な仕事ですね。怪我をした全ての人の命を救える訳ではないですが、出血多量や弾丸のような異物が体内に残っているのを摘出とか内臓破裂の場合や骨折などですね。
健康保険料や生命保険料は不要になるでしょうね。損害保険で支払いは済むでしょうから、損害保険料の支払いだけで多くの人は十分ですから、他のことに健康保険料と生命保険料を使える様になりますね。
それとお医者さんに残るお仕事は死亡診断書を書くことですね。重要ですね。死体を解剖して得た知識を発揮できますね。殺人事件を見落とさないで欲しいものです。
<転載開始>
世界初の菜食都市誕生-ベルギーのゲント市が毎週木曜日を菜食の日に
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/115.html
投稿者 kyonkyon 日時 2009 年 5 月 22 日 18:46:49: ldG9/8UlNubtg
ベルギーのゲント市において、今月14日より、毎週木曜日を“ベジー・デイ(菜食の日)”と名づけ、全ての公共機関、学校において原則ベジタリアンメニューが出されることになりました。(学校での実施は9月より)
肉の生産・消費を縮小することで、グリーンハウスガスの排出削減、畜産による環境汚染の抑制に貢献できる上、健康にもよいということで、もともと現地のベジタリアン団体(EVA-Ethical Vegetarian Alternative)が行っていたベジタリアン・サーズデイ(菜食の木曜日)というキャンペーンを市が公に取り入れたそうです。
市と団体が共同でチラシを用意し、ベジタリアン・レストランのリスト、なぜ菜食がよいのか、環境のため、健康のため、動物のため、そして南北関係(貧困国の問題)などが盛り込まれているようです。
もともとベルギー人は大の肉好きで、ゲント市もレストランがひしめくグルメな街だそうですが、一人当たりのベジタリアンレストランの数はパリやロンドン、ベルリンよりも多いのだそう。
畜産の問題点や環境汚染などへの意識も高く、市民の反応はほとんどがポジティブなものだったそうです。ベジタリアン料理もけっこうおいしいと好評のようです。
すでに他の都市も導入の検討に入っているようで、第2号はリンブルグ州の州都ハッセルトだといわれています。
参考リンク:
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/belgium/5322315/Ghent-declares-every-Thursday-Veggie-day.html
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1181221/Belgian-city-Ghent-world-veggie--week.html
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8046970.stm
http://www.vegetarian.be
<転載終了>