お風呂と洗面所はキャンペーンとの兼ね合いでキッチンと同じくタカラスタンダードのものを選びました。



 タカラスタンダードのお風呂は壁がホーローなので磁石で色々くっ付き便利だと思います照れ

 我が家では早速マグネットのタオルハンガーと椅子の収納を採用しています。


 ↓こちらは採用していませんがマグネットでくっつくボトルです。なんかカッコよくないですか?チュー


 ↓こちらは今後設置予定のシャワーヘッドの根元につけるファインバブル発生装置です。シャワーヘッドを買うよりリーズナブルです口笛


 洗面所です。


 白と黒のツートーンカラーでホテルっぽい雰囲気を目指し中です。

 広さは4帖でランドリースペースを兼ねています。最近はベランダ無しで部屋干しする家庭も増えているんだそうで真似してみました照れ

 YouTuberの方が言うにはベランダの維持費や、ベランダまで洗濯物を運ぶ負担を考慮すると、ランドリースペースを設ける方が良いとのことです。私的には花粉症のため、杉花粉シーズンやブタクサ花粉シーズンに室内に干した方が目や鼻が楽というメリットがありますニヤニヤ

 一応外干ししたい場合は近くのリビングの掃き出し窓のところに物干竿用の金具がついてるので外干しもできます。


 天井に収納できるタイプの物干竿です。こちらは意外と短かったので2本付ければ良かったと後悔してるポイントです…滝汗


 洗濯物が乾いたらこちらのパイプへ移動させます。


 洗濯物はたたまないという魂胆です!!爆笑爆笑週に2回とか3回着る物をわざわざたたむのは面倒くさいのです!!


 ↓因みに私がいつも使う洗剤のセットです 笑

職場の方からいつも良い匂いですよねーと褒められた組み合わせですニヒヒ