同志の皆さまこんにちは!
ふせけいこです。


ここのところ、不登校に関する悲喜交々をお聞きします。

 

 

「4月から再登校しました!」

 

「相変わらず家にいます、ダラダラしてるの見るとイー!ってなっちゃう」

 

「荒れてるし、何を考えてるかわかりません」

 

「再登校したのに休みはじめました」

 

「学校休みたいが始まりました。…これ不登校?」

 

「毎朝、学校に行かせるのが大変!」

 

「行けなくなったのは私の育て方が間違ってたんでしょうか…」

 

 

ほんと、日々心が揺さぶられますよね。

 

 

それもこれも大切な我が子のことだから。

 

 

とはいえですよ。母は強しとは言われていますが、正直なところ疲れちゃってませんか?

 

 

今日は、ミッション行方不明のススメです。

 

 

ママという役割を一旦お休みしてリフレッシュすると、またがんばれますよ!というやつです。

 

 

なんでミッションかというと、サーバーメンテナンスや車検のように、ママが通常運転し続けるためには必須業務だと私は思うからです。

 

 


 

実を申しますと、私は本日ミッション遂行中。

 

 

スマホからのブログなので、今日は短文です。

 

 

ただでさえ忙しい年度はじめ。それに輪をかけていろいろあって疲れちゃって。

 

 

娘たちの話も気づけば聞き流してるし、夫とはここ数日目を見て会話してないし、ブログも講座の準備もなかなかはかどらない。

 

 

日常に振り回されている感がストレス。

 

 

スマホのキャッシュにデータが溜まってアプリの動きが遅くなっている感覚。

 

 

こりゃ、数々の自分を縛っているものから解き放たれなきゃ私の心がポキっと折れちゃうな、と思ったんですよね。

 

 

なので、仕事も放り投げ、行き先は誰にも知らせずに心身の洗濯に。

 

 

ちょっと勇気がいるけれど、数時間のことだから電源もOFFっす。



目的はリフレッシュ!

頭を空っぽにして解き放たれた感覚をインストールしに行ってきます。

 

 

不登校にかぎったことではないんだけど、先行き不透明で自分の思い通りにならないことの渦中にいるときは、こんな風に自分を良い状態に整える工夫が必要だと私は思うんですよね。

 

 

日々140%の出力でがんばっている私たちに、セルフハグー。

 

 そうそう、カウンセリングでも自分を良い状態に整えられますよん♪

 

 

 

今の状況がつらいときは、ありのままを受け入れて承認してもらう経験をぜひぜひされてみてくださいねー。心が楽になります。

お友達登録で10%OFFクーポンプレゼント!
友だち追加

 

 

【お知らせ】

 

 

6月からは不登校SOS企画として連続セミナーを開催します。
子どもの不登校や頼りない夫に振り回されてシンドイママが、良妻賢母を手放して強い芯を持つ母親になるセミナーです。

一生もののマインドセットが手に入りますので、下記のブログで私のことだ!と思った方は、ぜひぜひ説明会にいらしてくださいね!