\勇気づけのアドラー心理学ベース/

 より良い親子関係講座APジャパン

 認定リーダー。

 

 心理カウンセリングで

 “わたしらしく生きる”をサポート中!

 

 自己紹介

お問合せ
メ ニ ュ ー

 

 

はい、どーも。

こんにちは、ハチドリです。

 

 

今日も今日とてアウトプット。

 

 

ハチドリ、心の仕組みは根本裕幸カウンセラーに師事しておりますが

 

 

整理収納に関しては、

整理収納コンサルタントの

江川佳代さんに師事しております。

 

 

 

 

 

ほいで、昨日は江川先生の伴走支援講座5回目!

 

 

ハチドリが最近思うのは、

 

 

世の中には数限りなくお商売があって、

 

 

モノやらサービスを

商品としてお客様に提供している。

 

 

お商売のやり方や

商品そのものは多彩なんだけど、

 

 

根本的な核となる部分は

共通しているんじゃないだろうか

ということ。

 

 

選ばれ続けるひとは、

 

 

選ばれる訳があって

選ばれ続けているんだなぁ。

 

 

江川先生のお話しを聴いていると、

そんな風に感じます。

 

 

 

はい。

 

 

それでですねぇ、

昨日の3時間半も非常に濃厚で

 

・越したその日からゆっくり眠れる、引っ越しの段取り

・お片づけサポートの初回ヒアリングと実作業のこと

・お客様と私の頭の中を共有する工夫

・どの部屋で何をするかを把握することの重要性

・「お客様」を聴くこと

・お客様にとっての快適な状態とは

・分析して理解することの重要性

・モチベーションが下がる時と、その対処法

・クローゼットの中身、本音と建て前。

 

 

↑完全に個人的な備忘録なので、暗号みたいですみましぇん💦

 

 

 

 

 

言語化がまだちゃんとできないんだけれど、

 

 

お片づけでもなんでも

 

 

モノゴトを途中で投げ出したくなる時って

 

 

楽しめない

難しい

怒られる

恥ずかしい

 

 

こんな感じで

だんだん自信が失われて

シューーーーンとしちゃったり

 

 

一方的な押し付けを感じる

何らかの抵抗を感じる

 

んー、これはストレス系の気持ちとでも言うんでしょうかねぇ

 

 

先が見えなくて不安になっちゃう

モノを引き出しからぜんぶ出したはいいけれど、果たして片づくの??

 

 

 

こんな時だと思っていて。

 

 

 

ここをカバーするのが、

アドバイザーの腕の見せどころだったりするんですよねー

 

 

どうやったら、

さいごまで

やり通せるかな?

 

 

 

 

それは

 

 

 

設定したゴールに向けて

「今のわたし」にちょうど良い方法

 

 

 

これを一緒に探すことが

ひとつだと思うんです。

 

 

 

たとえば、

カレーを作ること

 

 

・野菜と家畜を育てるところから!

・ルーから手作り

・ルーは買ってくる

・できあいのカレーをレンチン♪

・誰かに作ってもらって食べる

 

 

どの方法が「今のわたし」にとってベストかな?

 

 

ここを一緒に考える。

 

 

 

さらに例えるならば

 

 

レンチンなら苦にならないハチドリの夫に、

ハチドリがカレー作りのレクチャーをするとして。

 

 

カレーって、

野菜と家畜を育てるところから

始めるのが正しいんだよー( *´艸`)

 

 

そして、

完成度はモチロン

有名シェフ顔負けのレベルね♪

何度も試作をくりかえして極めて行こうね!

 

 

さぁ!

まずは手始めに

農地と放牧地を探しにGO-!

 

 

どですかね?

 

 

それはそれはハードルが高くて、

カレーとか作らなくていいしっ!

なにが「野菜と家畜を育てるところから始めるのが正しいんだよー( *´艸`)」やねん!

 

 

って思うんじゃないかなぁ。

 

 

ここまで書きながら、

あーこんなに極端じゃないけど

わて、ガールズや夫にこんな要求つきつけてますやん!

と、ふと思ったことを謹んで告白しておきます。

 

 

そう、それでね。

 

 

「今のわたし」にちょうど良い方法を一緒に探すということ

 

 

あ、これ書いていて思ったけどあらゆる関係性に応用できるかも

 

 

ができるようになるために

寄り添う側が

お片づけサポートだとアドバイザー

カウンセリングならカウンセラー

子育てだったら親ね

パートナーシップだったら、できたらお互い

しておいた方がいいんだろうなぁってことのひとつが

 

 

 

 

 

ベキ・ネバ 

から自由になっておくこと

 

 

 

これは別にアウトローのすすめ

というわけではなく、

 

 

世間一般的な常識とか、価値観とか、正しさとか

 

 

「普通はこうだよねー」

 

 

は知っておいた上で、

 

 

ほんっと、人それぞれだよねー( *´艸`)

 

あなたの正しさと

私の正しさは

違ってあたりまえだよねー

 

あなたはそっちの方が心地よいんだねー

 

 

という線引きというか、

緩さというか。

 

 

うんうん、そんな状態。

 

 

 

そうすると、

こちら側の正しさを切り離して

正しさの証明をすることなく

 

 

フラットな状態で

 

 

お相手側の心地よさ、やりやすさに意識を向けやすくなると思います。

 

 

で、ここからは

心の領域になるんだけど

 

 

もしそれでも

自分の中の正しさとか

ベキ・ネバが頭をもたげてくるときは

 

 

もしかしたら、

自分の中に

「分かってほしいと思ってる自分」が隠れているのかもしれないですねー

↑これは、自分に向けて言ってる。ギクッッッ(;´Д`)

 

 

 

それでは今日はこのへんで

 

さいごまで

読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

【伴走支援】整理収納も、お弟子入りしました!
モノ主役ではなく、ヒトが主役の暮らしへ【伴走支援4回目】