【B級グルメ】山形に行ってきたよ【ローカル線】 | ハマ@仙台機関区の(トホホ)日誌

ハマ@仙台機関区の(トホホ)日誌

『とほほ』な日常をお伝えします

 お休み前で何となくドン・キホーテのテーマソングを口ずさんでました。どんどんどん…どんどん焼き?どんどん焼きが無性に食べたくなりました。山形のソールフード、仙台でもお祭りで屋台が出ます。仙台市内でも食べられますがせっかくなので山形で食べようじゃないか!

 

 

山形駅からすぐ近く。霞城入り口にあるおやつ屋さんです。

 割りばしにお好み焼きが巻いてある感じです。通常だと割りばしを持って食べるんですが、ここのは大きいので別のお箸で輪切りにして食べるんです。見た目以上にボリューム感があってお腹いっぱいw

 

 お腹も膨れたし、霞城跡を見物していきましょう!

御堀は藻なのかバスクリンを入れたような緑色です。

この東大手門から線路が見えるので少しだけ撮ってみようかな?

 

狭軌と標準軌が並ぶ山形駅北側

 

暑すぎて新幹線の時間まで待てませんでした。もう9月だよ秋はどこへ行ったんだよw

 

次に向かったのは…

左沢線羽前山辺駅です。今月中に駅舎建て替え予定で解体されるとのことで見ておきたかったんです。最近古い駅舎の建て替えが加速して進んでる気がします。毎日使う方にはその方がいいでしょうけど、ローカル線の車窓を楽しむには少し残念な気がします。

 

 鉄分も補給されお腹も心も満たされた山形プチ旅行でした。