世間は数年ぶりの大雪で大騒ぎですが、記憶が薄れてしまわない内に、『ひとりブラタモリ♯岩槻城』を書き上げてしまわねば、と焦る私です。

前回は、大手門(追手門)から三ノ丸に入りました。今回は、本丸と二ノ丸に向かいます。


さて、三ノ丸跡地にある「城址公園入口」交差点ですが、駅側から来た場合、右折すれば「城址公園」です。

しかし、もしもアナタが岩槻城の本丸に進みたいならば、「城址公園入口」を右折してはいけません。

なぜなら、「岩槻城址公園」には岩槻城の本丸や二ノ丸は無いからです。

「岩槻城址公園」は、南の守りとされた「新曲輪」「鍛治曲輪」という出丸を公園化したもの。そこに本丸はありません。

では、本丸と二ノ丸はどこにあるのか?

↓の航空写真をご覧ください。

「三ノ丸」の赤丸付近が、「城址公園入口」交差点。

本丸と二ノ丸は、渋江交差点から城址公園入口交差点を通る県道2号線を、そのまま直進した先にあるのです。

行ってみると・・・↓

マミーマートの看板と、ガソリンスタンドの看板が。

そうです。
岩槻城の本丸跡地は、現在は、マミーマートとガソリンスタンドになっているのです。

ガソリンスタンド「池田石油」さん。↓

写真では分かりにくいのですが、岩槻城本丸跡の碑が立っています。

お城マニアの方々は、城址公園だけでは飽きたらず、この碑を探して写真を撮っていきます。

でも!

私は、岩槻城本丸の雰囲気をもう少し感じられる場所をご紹介したいと思います。

それは、マミーマートの第2駐車場です。↓

マミーマートの第2駐車場から、第1駐車場と店舗を見上げた写真です。

マミーマートの第1駐車場は、方形の台地として盛り上がっています。これが、凹地である第2駐車場からよくわかるのです。

このマミーマートの第1駐車場の方形台地は、もちろん後々整備されたものだと思います。しかし、その元となった地形は、岩槻城本丸が乗っていた台地だったはず。

改めて岩槻城絵図を見てみます。↓

↑本丸の奥に水堀が入り込んでいますよね。

この入り込んだ水堀の付近は、マミーマート第1駐車場の裏。今も地形はえぐれているのです。↓

マミーマートの駐車場にこそ、岩槻城本丸の地形が残されている!

私はそう考えています。

岩槻城本丸の地形を感じたい方は、ぜひ、マミーマートの第2駐車場に足を運んで見てください。

さて、また県道2号線に戻って先に進むと、「GEO」さんの向かいに二ノ丸の碑が。↓

しかし、残念ながら、二ノ丸付近の地形はほとんど残っていません。

さらに進むと、交差点。
この交差点の向こうが元荒川ですので、岩槻城の奥行きは、ここで終わりです。

しかし、私のひとりブラタモリは終わりません!(キリッ)



交差点を左折すると、遊ぶ水地の看板が。↓

近くに寄ってみると、こんな感じ。↓

岩槻城絵図で対応させると、↓の黄色丸の付近です。


元荒川付近のこのあたりは、岩槻城が水堀として活用した沼と元荒川が、半ば繋がったような泥地だったようです。

現在の遊水地は、この水浸しの泥地の名残のように思えます。

さて、次はこの遊水地の脇を通り抜け、久伊豆神社のある「新正寺曲輪」に向かいます。