多趣味な人見知り大学生のブログ
Amebaでブログを始めよう!

ほぼ一年ぶりの更新となります。妄想科学少年です。

実は昨年はてなブログを開設していました。アメーバからの移転として考えていましたが、ここを消すのもなんとなくもったいない気がしたのでここは残して新しく始めていました。

ありがたいことに、このアメーバでのブログも読んでいただいている方がいらっしゃるようで、このまま放置するのも忍びないと思い報告させていただきます。

相変わらず自己満足なブログになっていますが、よろしければ覗いてみていただけると幸いです。よろしくお願いします。

移転先

妄想科学少年

こんばんは。

 

7月ももう終盤に差し掛かって、時の流れの速さを期末テストの到来により痛いほど実感しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

 

さて、常に購入は検討していたものの、それなりに高級で学生身分の自分ではなかなか手が出せないと思っていた物がありますが、今年こそは買おうと少しばかりの貯金に成功、遂に購入に至りました。

 

それがこれです。(今記事から画像サイズを大きくしてみました)

 

 

OLYMPUS PEN E-P5です。念願叶い遂に購入しました。

数年前にFUJIのXF1というコンデジを購入した時もミラーレスも検討したのですが、当時は今以上に金がなく、どうあがいても買えそうになかったため断念しました。

XF1自体はとても気に入っていて、一度のメーカー修理を経て二年半ほど使っていましたが、もっと描写力の高い(?)カメラが欲しくなり、ミラーレスの購入に踏み切りました。

一眼とミラーレスどちらにしようかと考えましたが、サイズ面での障壁があり、自分の想定する使用用途と合致しなかったためミラーレスに。

当初PENTAXのQ-S1が有力候補でしたが、以前からのPENへの憧れもあり、少々予算オーバーになりましたが、せっかく買うんだからと思い切りましたw

新宿マップカメラで標準ズームレンズキットの中古美品が出ていたため、そちらを購入。ストラップ、外箱欠品でしたが本体、レンズ共に使用感少なく問題なし。

 

 

ボディ前面

PENはとにかくこのデザインが大好きです。

軍艦部の「OLYMPUS PEN」の書体を眺めているだけでも「あぁ、購入してよかった」と所有欲を満たしてくれるよう。

 

 

液晶部です。左に気泡が入ってるのはフリーサイズの液晶フィルムを貼ったせいです。

上部にはポップアップ式のストロボがあり、UPのボタンを押すことで上に飛び出ます。

 

 

 

軽く触れただけですぐ飛び出るので少し注意が必要でした。

 

 

液晶はチルトタイプでロー、ハイアングル撮影も容易くこなすことが出来ます。

 

 

 

細かい機能はまだあまり使いこなせていませんが、非常に使いやすく感じました。

特に軍艦部の前後についているダイヤル(シャッター下と親指グリップ上)がISO感度、シャッタースピード、絞り、色温度の切り替えに使えるのですが、それが非常に便利。

液晶側の操作部上にある、1,2と振り分けられているレバーを切り替えることでシャッタースピード・絞り/ISO感度・色温度とダイヤルの振り分けを一瞬で変更することが出来ます。

 

 

 

付属のレンズ、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R です。

今月はもう追加でほしいレンズを買うほどの余裕は残っていませんでしたが、今のところこれ一本でも困っていません。非常に使い勝手がいいと感じました。

 

PENのマウントはマイクロフォーサーズという規格のものですが、Lumixと同規格なようで、互換性があるようです。

 

 

装着するとこのようになり、

 

 

レンズを繰り出すと撮影可能状態になります。

 

 

電子ビューファインダーが付属してきました。

 

 

 

装着するとこのようになりますが、そこまでバランスを損ねるほどの大きさでもなく使い勝手がいいです。

 

 

可動式になっており、真上から覗き込むような撮影も可能。

 

 

液晶は明るく、晴れの日の屋外撮影でも不自由は感じませんでした。

 

 

ファインダーを覗くと、液晶と同じ情報量で表示してくれます。

液晶に比べると少し窮屈ですが、気にならない程度。思っていたよりも鮮明に映って驚きでした。

 

 

ファインダーを覗くとセンサーが感知して液晶の表示が消えます。

切り替えセンサーの感度もよく、ラグも気にならない程度で十分実用性がありました。

 

 

写真でははじめから装着済みでしたが、Amazonでストラップとブロアーをで購入しました。

デザインを気に入って買ったストラップでしたが強度的にも問題なさそうでした。そうじゃないと困るけど。

 

 

ないと絶対困るカメラバッグはコジマで購入。

簡易的なものですが中には仕切りもポケットもあり特に不満はありません。

マイクロフォーサーズ用レンズくらいのサイズなら数本は入りそうです。

 

購入して三週間ほど経ちましたが、約800枚程撮影し、なんとなく操作にも慣れてきました。

カメラに関しては知識がほぼ皆無だったので初心者サイトなどを見ながら勉強してます。

撮影の気楽さ、簡単さで言ったらコンデジに軍配が上がりますが、楽しさで言ったら圧倒的にPENです。まだわからないことだらけではありますが本当に楽しいですこれ。大枚はたいて買いましたがとても満足です。

スペックや仕様はレビューサイトや公式などで詳しくわかりやすく紹介されているので、気になる方はそちらを探してみていただければと思います。

そろそろ梅雨もあけて(もうあけてる?)本格的に夏になれば被写体には事欠かないと思いますので、バシバシ撮りたいですね。

実際の作例はまた別の記事で紹介できたらと思っております。

 

それでは

こんばんは。

 

だんだん夏らしく暑くなってきましたね、みなさまいかがお過ごしでしょう。我が家では数年ぶりに黒い不法侵入者が現れて大騒ぎでした。主に自分が。

 

さて、今年の3月ごろに学校で使うようにノートPCを購入していました。

機種はASUSのX202EというCore i3搭載Win8ウルトラブックで、中古でいろいろ込50000ほど。用途(Office、ネット閲覧等)からしたらちょうどいいんじゃないかと思い購入し5月末ごろまで何事も無く使っておりました。

 

突然HDD関係でのブルースクリーンが多発。保証期間ということもありパーツ代のみでお店にSSDに換装してもらいもした。

が、換装後すぐにバッテリートラブルで電源繋いでいないとすぐに落ちてしまい、授業等で毎日のように持ち運ぶので使いものにならない状態に。

バッテリの交換も考えましたが今後これ以上トラブルが起きても面倒なので三ヶ月お世話になったX202Eを下取りに出し新品を購入することになりました。

 

お店に行き事情を話すと、購入してすぐのトラブルだったため購入時の金額+交換したSSD代金をまるまる返していただけることに。素晴らしく親切…

 

いろいろ検討した結果、

 

 

VAIO Pro 11になりました。

 

Core i5搭載、SSD256GBと、ウルトラブックにしてはそれなりのスペックですが、型落ちのためだいぶ安く買うことが出来ました。

 

 

光り輝くVAIOロゴ。

そういえばVAIOって独立したんですね。本体のどこを見てもSONYロゴがありません。

 

カーボン製の本体で、なんと重さ770g。指でつまめる軽さです。

よく持ち運ぶ自分にとって軽いに越したことはなく、この点だけでも買ってよかったなと思います。

 

キーボードはノートによくあるアイソレーションタイプです

 

キーのサイズもこのサイズのPCにしては大きめなのか、比較的打ちやすいように感じました。

 

 

個人的にポイントが高いのがこのバックライト。

 

暗闇での視認性もバッチリですが何よりめちゃくちゃかっこいいです。思わず見とれてしまいます。

 

 

それとこういうクロスが挟まってました。画面にキーボードの跡がつかないようにするものですが、指紋とか手の油がつくのがとにかく気になる自分はすごく重宝してます。

 

 

パームレスト部にはインテルハイッテルステッカー。青いのしか知りませんでしたが黒もかっこいいですね。

キーボードからパームレストにかけて傾斜がかかっていて、腕の疲れを軽減してくれます。

 

 

右側にはHDMI、USB、フォンアウト端子

 

 

左側には電源端子が。

 

 

このPC付属のACアダプタ、なんとUSB電源がとれるようになっていて非常に便利です。

 

 

これだけ薄いのにしっかりSDリーダまでついていて気配りが感じられます。

さすがにこれだけ薄いと非常に抜き差ししづらいですがないより全然マシです。

 

 

高解像度ディスプレイも非常に綺麗で見やすいですし、表面がノングレア加工されている

ため蛍光灯の下で使っても反射がなくていいです。

 

 

余っているモニターがあったので家ではこのように拡張して使っています。非常にはかどります。

 

故障によるやむを得ない買い替えでしたが、非常に満足のいくPCで、買ってよかったと思えます。

値下げされてたとはいえそれなりに高い買い物でしたので大事に使っていきたいです。今度は壊れないでいただきたい…

 

それでは

こんにちは お久しぶりです。

 

前回の更新から時間が空いてしまいましたが、無事進学することができました。

5月に入り生活も落ち着いてきたので更新を再開しようと思います。

 

さて、ちょっと前に購入してとても便利に使っていた無印Kindle(以下無印)でしたが、使っているうちに少し不満が出てきました。

 

一つは解像度の問題。無印購入前に比較動画などを見て、この程度違いなら気にならないだろうと思ったものの、比較的文字サイズを大きくして読むときは気にならないのですが、文字を小さくして読むときにどうしても粗くぼやけてしまう感じになり思いの外気になってしまいました。

そのため自分が読みたい文字サイズよりも大きめに設定して読んでいたのですが、満員電車などどうしても片手でしか読めないような状況の時にはなるべくページ送りの回数を減らしたい。でもくっきりとした文字で読みたい。そんなジレンマを感じていました。

 

それともう一つフロントライトの問題。これに関しても無印を購入する際にも考えて、そもそも暗闇で読むことがあまりなくライトがついていたところで使わなそうだ判断したわけですが、紙の本に比べて体勢を気にせずに読めるため今まであまりなかった寝る前に本を読むということが増えました。

そんな時にフロントライトがない無印だとウトウトするまでのちょっとの時間でも寝っ転がりながら気軽に読めるはずなのに、わざわざ部屋の明かりをつけなければならなくなり、煌々と灯る蛍光灯の下でウトウトなんてできるはずもなく本末転倒の事態に陥ってしまうのです。

 

このような不満を抱えながらも。紙の本ならこんなこと当たり前だし新しい端末を買うお金をソフトに回したほうがいいに決まってると思い込み使っていたわけですが、

昨日なんとなくAmazonのトップページを開くと「Kindle最大72%OFF」の文字。詳しく見てみると5月22日までの期間限定でプライム会員はPaperwhite(以下PW)が8000円程度で買えること判明。この機会を逃すほかないと迷わずポチりました。

 

 

しっかりした箱

 

 

本体と簡単な取説、ケーブル

 

 

使用する言語の選択が終わると

 

 

ローディング

 

 

無印よりもテンション高めな導入画面

 

 

こんな風に表示されるんですね

 

 

では無印との比較をしてみたいと思います。

 

 

表面で一番大きな違いはロゴの大きさですね

PWのほうが控えめになっています。

 

 

PWのほうが数ミリ薄くなっています。

 

 

下の操作系です

USB端子の口の形、ステータスランプやボタンの形状が結構違いますね

 

 

裏面

デザイン上の大きな違いはPWのほうが背面がなめらかになっているという所。

材質もプラスチックから樹脂っぽい滑りにくい素材になっているためホールド感が全然違います。とてもいいです。

無印にくらべPWは数十グラムほど重くなっているのですが、本体の形状などが影響して無印よりも持ちやすく感じました。

 

 

実際につけてみるとこんな感じです。

PWのほうが白くはっきりしています。

 

解像度に関しては、無印167ppi、PW300ppiという違いがあります。

 

 

 

上が無印下がPWですが、細かい文字もはっきりしているのがわかると思います。

写真越しでは伝わりにくいかもしれませんが、実際は結構な違いがあります。

 

 

 

接写してみると写真上の無印では「憚る」という漢字がぼやけて、ルビに関しては潰れてしまっているところもありますが、写真下のPWでは漢字もルビもはっきりと表示されています。

 

 

漫画などのイラストや写真だとこのように一目瞭然です。

自分はKindleで漫画を読むことはありませんが読む人にとってはかなり大きな違いといえますね。

 

当初買う予定はありませんでしたが、このように比較してみるとPWの快適さにとても驚きました。これでいままであった電子書籍への不満が解消されました。

とはいえ無印でも快適な読書はできますし、なによりPWに比べて圧倒的に安く電子書籍体験ができます。今回の割引キャンペーンでは無印の方も対象になっていたのですがプライム会員だとなんと2400円ほどで買えるみたいです。驚きです。解像度なんて気にしない、とにかく安く電子書籍を使ってみたいという方にはとてもおすすめです。

 

長々と宣伝みたいな記事を書いてしまいましたがこのへんで。

 

それでは

こんばんは妄想科学少年です。

今日で全大学入試が終わりました。

まだ結果は出ていないのですが、とりあえずひと段落です。第一志望受かってたら死ぬほど嬉しいです。

終わったからといってだれるのもあれなのでTOEIC向けに勉強を続けとこうと思います。


帰りの足で本屋で買ってきました。

気を緩めずに頑張りたいです。

今日はその報告だけです。

それでは