E8系活発でも、DD200は引きこもったまんまになった? 3連休はこうなる? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度! おばんです!

しっかり食べてます!

「朝ごはんはしっかり食べニャいと、元気にニャれニャいぞ!」と言わんばかりに、

奥の妹分? 「チビ」ことニャル美(仮名)と、

仲良く朝ごはんを食べてたニャルくん。

しっかり食べて、今日も頑張ってニャ!

で、こちらはいつもの「朝食お預け」状態で、川崎車両のモーニングシャッフル。

フォークリフトくん、今日もよろしくお願いします!

今朝のトップは後藤くん。

結局、パンタグラフのビニールカバーは残されました。

レッドサンダーロゴの下の養生テープが残ったまんまの、EF510-317は・・・

ディーゼルピットから南に戻されました。

では、誘導の職員さんもよろしくお願いします!

ここでE8系ブルーシート。

11号車構体が5番線から出ましたが、南に戻されるのか?

E8系と入れ替わりに? 南から押太郎。

昨日も構内試運転やったんでしょうか?

そんなEF210-363は、シャワールームからディーゼルピットに入りました。

ここで出てきた、おけいはん。

見える範囲では、黄緑の帯が巻かれてなかった13042は、

ここで停まって・・・

6番線に入りました。

ここでまた、E8系ブルーシート。

今度は中間車ですが、

南に戻されずに、すぐに折り返してきて・・・

晴れて? 塗装ラインに入ることができました。

おっと、KD58-1も動きます。

勤労感謝の日の前後に、半田市周辺の学生対象で公開あるらしいですが、

これも展示するのかな?

それも気になるKD58-1は、5番線から・・・

6番線に回りました。

その後、E8系・11号車構体が南から戻って・・・

5番線に戻ったところで、動きが止まりました。

今日は和田岬線の2番電車から・・・

定位置側を気にしながらも、

積極的に? 和田岬線の見守りを続けて・・・

体操の時間で撤収😓シャアナイカ・・・

今朝はテンポよくまとまった感じですが、何か物足りないような・・・

この段階で、今日も1番ピット・2番ピットの門は閉じたまんま。

西武48151Fと、福岡市地下鉄4127F、そしてDD200-702は今日も?

動かす予定はないのか?

そんなことを気にしながら、月初めのミーティングから御用回りへ。

「今日も頑張ってニャ! 午後から雨らしいから、いニャくても夕方の様子見てニャ!」

なんて言われたら、午後から雨が本降り状態になってしまってからの・・・

夕方の兵庫運河。

結局、E8系・17号車構体が艀ラインに残りました。

週末にしては珍しい?

「201建屋」には、モハ733の構体が入ってました。

南留置線の西寄りでは、ブルーシートが減ってるような?

では、構体置き場は?

西武「パートナーゾーン構体」が、広い建屋に移動してます。

さらに、733系構体も目立ってきました。

中古車販売店裏にブルーシート。 E8系がそっちに回ったのかな?

そんな予感もしながら・・・

落ち着いた感じの北門を見てからの・・・

定位置側。

1番ピット・・・西武48151F。

2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。

         ピット内は、DD200-702。

          奥に、福岡市地下鉄4127F

ディーゼルピット・・・EF210-363。

             奥に、京阪13041-13091。

              「北の果て」の京阪13040-13090の通電試験は終わった模様。

4番線・・・空きました。

5番線・・・E8系・11号車構体。

       奥に、横浜市営地下鉄グリーンライン10013-10014。

6番線・・・衣浦臨海鉄道KD58-1。

       奥に、E8系・中間車ブルーシートが2両。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、EF510-317。

        西線が空いて、東線にEF210-364。

となりました。

今回の3連休は、KD58-1とEF510-317をじっくり眺める展開になりましたが、

きっちり「見るだけ!」にしておきましょう。

あと、お昼前に定位置側を通過した時も、1・2番ピットの門は閉じたまんま。

結局今日も解放されなかった模様。

DD200-702はあ、正面ナンバーから上だけしか、見れませんでした。

果たして、どの車両から本格的に発送準備にかかるのか?

その辺も気にしながら、今日はこの辺で・・・

で、雨が降っても・・・

「お帰りニャさ~い! 寝るお仕事中に雨降って帰れニャかった・・・」と、

公園の滑り台の下で抑止されてた? ニャルくん。

「もう、この際だから・・・」

「ここから和田岬線の見守りしておくニャ!」

見えるんかいな?

「ニャんとか見えるニャ!」

撮る方は難易度が高いんですがね・・・

「よし、見えた! 異常ニャし!」

はい、どうもお疲れ様でした!

「今日はここで野宿かニャ~・・・」

ノラ猫歴があるので、野宿は慣れてると思いますが、

濡れないように気を付けてニャ!

こちらもJOGくんで濡れながら帰宅しました。

明日は週末巡回にするか、(明日も神戸は「雨」予報)

別に「ゆるネタ」はめ込むか・・・

それは天気の状態とにらめっこしながら考えることにします。

ほな!     ドテテン!